ウェブページ

コメント・トラックバックについて

  • このブログのコメントやトラックは、スパム防止および個人情報保護の観点から認証制をとらせていただいております。これらの認証基準はかなり緩やかなものにしています。自分のブログの記事とどこかで関係あるとお感じでしたら、どうかお気軽にトラックバックください。ただし、単にアフリエイトリンク(成人向けサイトへのリンクがあると無条件で非承認)ばかりが目立つRSSリンク集のようなサイトの場合、そのポリシーにかなりの独自性が認められない場合にはお断りすることが多いことを、どうかご容赦ください。

Twitter

« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »

2022年7月

2022年7月30日 (土)

「ウマ娘 の精神分析」の 「電子書籍」 版、販売開始いたしました!!!

「ウマ娘 の精神分析」の 電子書籍 版、販売開始いたしました!!!

全174ページ 1,500円

kurumefocusing@mbr.nifty.com

まで、適当なハンドルネームで「ウマ娘第1巻電子書籍」との表題をつけてメールください。

クレジット決済できます!!

クレジットカードの名前と番号は私にもわかりません!

Photo_20220727134801_20220730094401

2022年7月27日 (水)

「浜崎あゆみとスピリチュアリティ」表紙デザイン内定のイラスト

カラー全125ページの予定ですが、表紙は200×200ピクセルの線画を中央に載せます。

Snapcrab_noname_2022727_205532_no00

合同会社 ケー・エフ・ジー 同人誌委託販売の助手の求人(タウンワーク版)  

タウンワーク にはこのように掲載されます。


#同人誌 #カウンセリング #求人 #経験不問 #久留米 #佐賀 #福岡

Fyqrh8uiaaknjf

 

「ウマ娘の精神分析」紙書籍版の通信販売予約のお知らせ。

お名前、住所、冊数を明記の上、kfc20220801@gmail.comまでメールいただければと思います。
振込口座は折り返しお伝えします。
発送開始は 8月8日 です。
全172ページ。
価格は送料込みで1,500円です。
Photo_20220727134801

2022年7月26日 (火)

「ウマ娘の精神分析」、電子書籍版、7月27日0時より発売!!

Snapcrab_noname_2022726_181130_no00

URLは実際にダウンロードか可能になってから公表します。

2022年7月22日 (金)

合同会社 ケー・エフ・シー 代表 名刺

名刺 もやっと作成・注文。
Snapcrab_noname_2022722_181114_no00

ついに「ウマ娘 の 精神分析」、通販開始は8月8日!!

もちろん事前予約は受け付けますが、詳細は後日。

_

2022年7月21日 (木)

求人(アルバイト)同人誌委託販売業務および心理カウンセリング研修会の助手

合同会社 ケー・エフシー アルバイト募集

 

業務内容

  1. 同人誌委託販売の顧客管理
  2. 委託同人誌の在庫管理と発送
  3. ホームページ、Twitter公式アカウントの管理
  4. 全国で開催する同人誌展示即売会、カウンセリング研修会の助手
  5. 同人誌の市場調査(全国の同人誌通信販売を通してめぼしい同人誌を購入して読んでみて、ケーエフシーから作者に委託オファーするかどうかの判断材料とするレポートを提出するという業務)

1名募集 年齢20歳以上
学歴不問

時給1200円 日曜 水曜 10:00から17:00 交通費支給(金/土の臨時の地方出張あり)
勤務日増加の可能性あり。
久留米への通勤圏に在住している方を優先
ただし、久留米近郊に移住してきてこの仕事をしてみたい方には、2ヶ月のマンスリー
マンション利用の試用期間を含む支度金貸与。
精神障がい者枠への配慮。

写真貼り付け履歴書(志望動機明記の上で、書式自由)添付の上で、郵送かkurumefocusi
ng@mbr.nifty.comまでメールで。

〒830-0003 福岡県久留米市東櫛原町1362-1 

久留米フォーカシング・カウンセリングルーム

阿世賀浩一郎 宛

TEL:080-9532-1148

応募締め切り8月16日必着。
書類審査を通過した方は、久留米のオフィスで、8月21日(日)面接審査いたします。交
通費自己負担。

やむおえぬ遠方在住の方の場合には、スカイプを通しての選考も考慮いたします。8月末から勤務できることを希望。

2022年7月15日 (金)

「ウマ娘の精神分析」装丁確定!!

なかなかポップでいいと思います(^^)

Snapcrab_noname_2022717_15016_no00

2022年7月14日 (木)

【ウマ娘】メジロドーベル 初育成 初ライブ実況配信

メジロドーベルは「男嫌い」との情報もあったが、実は「男性が苦手」なだけ。そして対人恐怖。


対人恐怖の人は、実は人のことをよく観察できていない。観察することから逃げている。

サイバーリンクパソコン工房

アナログプレーヤーのオーディオ環境、久々にそろえる。

新会社のオフィス用に。

とことんハイソな雰囲気に。

20220710_180715_20220714155401

20220714_152438

久留米から東京→名古屋へのサンライズと新東名高速バスの旅

会社設立で公式ホームページを作成するためにWeb制作会社の候補と直接面談して交渉する2泊3日に旅に出た時の記録です。

久留米から新幹線さくら号で岡山へ、岡山で、寝台列車のサンライズ瀬戸・出雲号に乗り換え車中泊。

その日のうちに新東名高速道路を高速バスで名古屋に戻りました。

はじめてPowerDirectorを使ってスマホの中だけで編集作業をしてHD画質でYouTubeにまだ高速バスを降りないうちにupしたのですが、旅行記動画初挑戦としては、一応まずまずかなという印象。

スーツさんとはくらべものになりませんが。

サイバーリンクパソコン工房

「ウマ娘の精神分析」表紙イラスト、彩色完成

このあと、背景とタイトルを同じデザイナーの方に作っていただくと完成です。

私のイメージ通りです。

Snapcrab_noname_2022714_13024_no00

2022年7月10日 (日)

合同会社 ケー・エフ・シー オフィス

あとは求人してバイトの人が決まればいいだけのことでありまする。

20220710_180715

2022年7月 8日 (金)

安倍元首相暗殺への所見

今日は簡略な日本史の年表にも刻まれる日になってしまいましたね。
Snapcrab_noname_202278_194910_no00

これで、SNSは、眞子様複雑性PTSD過剰診断問題、ウクライナ情勢に続いて、そのアカウントの中の人の本性が焙り出される日々が当分続くことになります。

テレビやSNSを当面見ないで、状況がはっきりするまで小説や映画(それこそ今日は「竜とそばかすの姫」見るべき)に逃避した方がいい人も多いでしょう。

それこそウマ娘でもやってろと言いたいところですが、私がフォローしているウマ娘垢まで汚染が広がっています。

いろいろ情報がすでに出ています(他の右翼団体のトップを狙ったと本人は供述しているとか)、基本的には、既成の極右、極左組織と無関係で、近年でいえば、相模原やまゆり園事件あたりが一番似たケースかもしれないですね。

いずれにしても、5メートルの至近距離からの銃撃とのことで、SPや警備の警察ほほんとうに責められるだとうと思います。

「弔い合戦」と言い出す輩は論外ですが、リベラルを含めてこの暗殺には悼みいることと死を惜しむのは、当然かと思います。

2022年7月 6日 (水)

「ウマ娘の精神分析」の表紙はこんなのだ!!!

コンペ公募で、もう、一見して決定でした!!

Ws000000_20220706004401

2022年7月 1日 (金)

『ウマ娘の精神分析」目次

目次(案)

 

はじめに

1. スペシャルウィーク -「おかあちゃんたち見てて! 私日本一のウマ娘になる!」・・・ 素朴で健気で田舎育ちのウマ娘-


2. サイレンススズカ -「ただ見ていたいだけ・・・誰も見ていない先頭の景色を」・・・穏やかさに隠された闘志-


3. トウカイテイオー -「無敵のテイオー伝説、ついに幕開けだぞ!」・・・ 度重なる骨折にも、不死鳥のように蘇る天才元気印ウマ娘-


4. ライスシャワー -「私なんかがいるから、みんなが不幸になるの!」・・・ 敵役の宿命を背負った、悲劇のヒロイン-


5. マルゼンスキー -「今日の走りもチョベリグよ!」・・・皆に慕われる、イケイケお姉さんウマ娘-


6. ゴールドシップ -「面白ければいいだろ! このゴルシ様についてきな!」・・・ 騒動を巻き起こしてばかりのトリックスター-


7. ダイワスカーレット -「フン! 私が一番なんだから!」・・・生意気な、負けん気が強いウマ娘


8. タイキシャトル -「ハウディ! 明るく楽しく狙い撃ちデース!」・・・アメリカ、西部育ちの人なつっこいバーベキュー娘-


9. グラスワンダー -「清々と、凛々と、共に歩んでまいりましょう」 ほのぼのと柔らかいが、芯の強さを秘めた帰国子女-


10. メジロマックイーン -「輝かしきメジロ家に、必ずや栄光と名誉を!」・・・名門令嬢の重圧に耐える不屈のウマ娘-


11. ミホノブルボン -「マスター、ご命令を」・・・サイボーグと呼ばれるウマ娘-


12. エルコンドルパサー -「飛翔、快勝、プロレス魂 エルこそ世界最強デェェェス!」・・・ 覆面をかぶった、ラテン系ウマ娘-


13. テイエムオペラオー -「はーっはっはっは! ボク主演の大歌劇を世界に届けよう!」 ・・・ウマ娘界の世界制覇をめざす究極のナルシスト-


14. シンボリルドルフ -「全てのウマ娘が幸せに暮らせる世を」・・・レースの実力、人格が飛び抜けた、皆の規範となる生徒会長-


15. サクラバクシンオー -「学級委員長に続けェ! 今日もバクシンバクシン!」・・・思い込んだら一直線。全生徒の模範でなければならないという使命感にとりつ憑かれたウマ娘-


16. ハルウララ -「ウッララー! 負けても負けてもめげないよ!」・・・心やさしい天真爛漫ウマ娘-


17. スーパークリーク -「思いっきり甘えてくださいね。いいこいいこ」・・・超お世話好きのウマ娘-


18. ウォッカ -「今日も麦茶がうまい! これからもブッちぎりで行こうぜ!」・・・カッコよく生きることを掲げる、不良気取りのウマ娘-


19. アグネスデジタル -「ウマ娘ちゃんたち尊い! 今日もウォッチング!」・・・自分がウマ娘なのにウマ娘おたく-


20. セイウンスカイ -「まあ、焦らず焦らず、のんびり行きましょうよ!」・・・釣り好きの超マイペースウマ娘-


21. ビワハヤヒデ -「見るがいい、これが私の〈勝利の方程式〉だ!」・・・頭でっかちで頭がでかいことを気にする理論派ウマ娘-


Xi. ウイニングチケット –「うぉぉぉおおおおおん!感動じだぁぁぁぁぁ!!!!!!!」共感しては泣き、負ければ悔し涙のウマ娘-


22. アグネスタキオン -「全ては実験材料なのだよ、モルモット諸君」・・・生体実験を繰り返し、速度の限界を追い求めるウマ娘-


23. キングヘイロー -「おーっほっほっほ! いつか必ず認めさせるわ、私が〈一流〉だと」・・・一流デザイナーの母を見返したいウマ娘-


24. マチカネフクキタル -「シラオキさまシラオキさま・・・今日も大吉と出ました!」・・・占いに凝りまくる、オカルトウマ娘-


25. スマートファルコン -「ファル子、トップウマドルめざしてまーす☆」・・・草の根街頭ライブから出発し、日本のダート馬の人気を高めようと奮戦するウマ娘- 

Xii.ゴールドシチー -「今はきれいなだけのお人形。でもほんとうのアタシは・・・」・・・一流モデルと二足のわらじを履くことを選んだウマ娘-


26. マヤノトップガン -「わかっちゃった。ひらめきのままに、マヤ、飛んじゃうよ!」・・・甘えん坊でやんちゃな天才少女-


27. ナイスネイチャ -「はいはい、三番手でもしあわせってもので~」・・・下町育ちの高望みしない庶民派ウマ娘-


Xiii.タマモクロス-「ビンボーに負けへんで! ウチが浪速の白い稲妻やーっ!」・・・チビだが関西弁バリバリの、家族思いのウマ娘


28. マンハッタンカフェ -「私はここにいます・・・あなたには見えない誰かと共に」 イマジナリーフレンドを追いかけ続ける、不思議ウマ娘-


29. ナリタタイシン -「見返してやる。アタシだって、勝てるんだ!」・・・いじめを受けて育った、孤独に強いウマ娘-


30. エイシンフラッシュ -「どんな時も厳正、厳格、厳密に」・・・何事もレシピ通りにこなす、真面目で几帳面な、ドイツからの留学生-


31. メイショウドトウ -「はうう・・・私なんかがレースに出ていいんでしょうか・・・ 」・・・テイエムオペラオーに憧れ続ける、究極のネガティブ思考ウマ娘-

おわりに

「ウマ娘の精神分析」はじめに

「ウマ娘 プリティーダービー」。現在ちまたで流行しているゲームです。

実際の競馬の歴史に登場した名馬たちを、美少女キャラにしたものです。

頭に耳、そしてしっぽが生えています。

ゲームをする人は、トレーナーとなり、ひとり(一匹)ウマ娘を選び、日本トレーニングセンター学園(トレセン学園)という専門の学校で育成し、トゥインクル・シリーズと呼ばれる、いろいろなレースに出場させ、共に成長していくこととなります。

最後は、「URAファイナルズ」と呼ばれるグランドチャンピオンレースでの優勝をめざします。

彼女たちは、単にレースを重ねるだけではなくて、レース優勝の度にステージに立ち、歌って踊れるアイドルもしています。

いろいろな歌があるのですが、グランドチャンピオンになった時にだけ歌える「うまぴょい伝説」は、幅広いブームとなっています。

このゲームは、ソシャルゲーム(ソシャゲ)というジャンルに属し、スマホでもパソコンでもプレイすることができます。

基本無料。課金によりガチャ(ウマ娘を抽選で引き当てること)のための資金(ジュエル)を迅速に調達することもできます。

このゲームは、ゲームファンのみならず、リアルワールドの競馬ファンの人気も集め、2022年1月現在、すでにダウンロード数1,300万、「日本ゲーム大賞2021」優秀賞を受賞しています。発売は(株)CyGamesです。

私は2021年2月の、このゲームの頒布開始からほどなく、このゲームをはじめました。

もうハマりまくりましたね。

空いている時間があると、ひとりのウマ娘を育て上げるまで止まらない。

私は普段からゲームをしていた人間ではないので、そんなに育成の仕方が上手な方とは思いません。ネットをみると、あっという間にすごいスペックを持ったウマ娘育てあげ、SSランク以上の評価を獲得できる人もたくさんいます。

私の場合は、試行錯誤を重ねた結果、現在では、新たに獲得したウマ娘を、一回目の育成から、ほぼ確実にURAファイナルズ優勝に導けるようになったところです。

それぞれのウマ娘には、モデルとなった実在の競走馬の生育歴や性格、得意とする走り方や距離、レース戦績、引退後の生活などを参考にキャラクター設定がされており、個性的な容姿・衣装(勝負服)とともに、明確な性格が与えられています。それぞれのエンディング・ストーリーも用意されています。

どのような家庭環境で育ち、どのウマ娘と仲良しで、どのウマ娘とライバルか、趣味や特技は何かとか、ともかく設定が細かいです。

そこで思い立ったのは、私が心理カウンセラーを職業としていること。

ひとりひとりのウマ娘を紹介しながら、その生育歴や性格を、専門家としての私が心理分析して、読者の皆様にお伝えできれば、興味深いのではないかと。

このゲームをまだやっていない皆様、もう熟達した皆様、そして競馬ファンの皆様にも楽しめる内容にしたつもりです。

この本は、ウマ娘ごとに一章ずつを割り当て、モデルとなった実在馬の簡単な紹介、そしてウマ娘の紹介と、性格分析をしていく形をとります。

現在七十数人のウマ娘がいて、実はニューフェイスも刻々と増えています。しかし、紙数の関係と、私が実際にプレイできたウマ娘の数に限りがありますので、この本では30人ぐらいしか紹介できないことを、どうかお許しください。

自分のひいきのウマ娘が含まれていないではないか!と怒らないでくださいね。

ウマ娘の中には、きっとあなたに似た、子供の頃からの育ち方をして、似たような性格を持ち、似たようなことで悩んでいるウマ娘がいるのではないかと思います。そした皆さんへの、生きるアドバイスにもなればと思いながら、この本を書きました。

それでは、ウマ娘たちに、会いに行きましょう!!

 

合同会社 ケー・エフ・シー のブログ開始

これから、同人誌展示即売の会社を始めます。

そのためのブログを開設いたしました。

●合同会社 ケー・エフ・シー

サイバーリンクパソコン工房

« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

トロントだより

  • 050601_0957
     The Focusing Instituteの第17回国際大会(2005/5/25-31)の開かれた、カナダ、トロントの北の郊外(といっても100キロはなれてます)、Simcoe湖畔のBarrieという街に隣接するKempenfelt Conference Centreと、帰りに立ち寄ったトロント市内の様子を撮影したものです。

神有月の出雲路2006

  • 20061122150014_1
     11月の勤労感謝の日の連休に、日本フォーカシング協会の「フォーカサーの集い」のために島根県の松江に旅した時の旅行記です。https://focusing.jp/  
    ご存じの方は多いでしょうが、出雲の国には日本全国の神様が11月に全員集合することになってまして、「神無月」と呼ばれるわけですが、島根でだけは、「神有月」ということになります。(後日記:「神無月」は10月でしたよね(^^;A ........旧暦なら11/23前後は10月でせう....ということでお許しを.....)  
    ちょうど紅葉の時期と見事に重なり、車窓も徒歩もひたすら紅葉の山づくしでした。このページの写真は、島根の足立美術館の紅葉の最盛期です。

淡路島縦断の旅

  • 050708_2036
     「フォーカシング国際会議」が、2009年5月12日(火)から5月16日(土)にかけて、5日間、日本で開催されます。
     このフォトアルバムは、その開催候補地の淡路島を、公式に「お忍び視察」した時の旅行記(だったの)です(^^)。
     フォーカシングの関係者の紹介で、会場予定地の淡路島Westinという外資系の超豪華ホテルに格安で泊まる機会が与えられました。しかし根が鉄ちゃんの私は、徳島側から北淡に向かうという、事情をご存知の方なら自家用車なしには絶対やらない過酷なルートをわざわざ選択したのであります。
     大地震でできた野島断層(天然記念物になっています)の震災記念公園(係りの人に敢えてお尋ねしたら、ここは写真撮影自由です)にも謹んで訪問させていただきました。
     震災記念公園からタクシーでわずか10分のところにある「淡路夢舞台」に、県立国際会議場と一体になった施設として、とても日本とは思えない、超ゴージャスな淡路島Westinはあります。

水戸漫遊記

  • 050723_1544
     友人と会うために水戸市を訪問しましたが、例によって鉄ちゃんの私は「スーパーひたち」と「フレッシュひたち」に乗れることそのものを楽しみにしてしまいました(^^;)。
     仕事中の友人と落ち合うまでに時間があったので、水戸市民の憩いの場所、周囲3キロの千破湖(せんばこ)を半周し、黄門様の銅像を仰ぎ見て見て偕楽園、常盤神社に向かい、最後の徳川将軍となる慶喜に至る水戸徳川家の歴史、そして水戸天狗党の反乱に至る歴史を展示した博物館も拝見しました。
     最後は、水戸駅前の「助さん、格さん付」の黄門様です。
     実は御印籠も買ってしまいました。

北海道への旅2005

  • 051012_1214
     日本フォーカシング協会の年に一度の「集い」のために小樽に向かい、戻ってくる過程で、他の参加者が想像だに及ばないルートで旅した時の写真のみです。かなり私の鉄ちゃん根性むき出しです。  表紙写真は、私が気に入った、弘前での夕暮れの岩木山にしました。