「患者さんは治療という名の『仕事』をしているのである」
「患者さんは治療という名の『仕事』をしているのである」
「楽しいことでも疲れる」
・・・私が尊敬する、精神科医の中井久夫先生の言葉です。
私のツイートは、援助的専門家に対しては点が辛いところも少なくないかと思います。でも、「治療者への信頼」を守るより、ちょっと毒のあることも書いて、患者(クライエントさん)たちがホンネを専門家側に言いやすくして、それに対応できる力量に専門家側がなって欲しいと思ってます。偉そうですが。
ある意味では、患者(クライエント)さんは、治療者とのつきあいで、「社会性」を身につけるところもあるかもしれません。でも、患者(クライエント)さんがいろいろ「我慢」して、言いたいことを言わないでいてくれてるから、一見順調な関係が成立しているのではないかという視点はあっていいと思います。
そもそも、例えば、対人恐怖やパニック障害や閉所恐怖やうつをかかえた人が、交通機関に乗り、群衆の中を通り抜けて、治療機関に足を運んでくれるということ自体、実にストレスに耐えながらの、「大仕事」ということになります。それを「労る」ことは大前でしょう。
多くの援助的専門家の皆様が、労働条件に見合わない待遇と賃金しか受け取っていないことは改善されて行く必要が大いにあると思います。ただ、雇われていると、少なからぬ場合、専門施設を利用する患者さん(利用者さん、クライエントさん)が「お金を出して」通っていることが見えなくなる気もします。
« NHK土曜ドラマ「風の向こうへ駆け抜けろ」後編 短評 | トップページ | 改めて自己紹介 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 【ウマ娘】:ワンダーアキュートいきなり初育成(2022.11.25)
- 「ウマ娘 の精神分析」新刊第2巻(コミックマーケット101で発売開始)の表紙装丁(2022.11.24)
- 阿世賀浩一郎 著 「若き臨床家のために」Amazonで発売開始(2022.11.24)
- カウンセリングルーム ケー・エフ・シー開室(Linkedinより転載)(2022.11.20)
- 母が天寿を全うしつつあることについて(2022.11.15)
「心と体」カテゴリの記事
- 【ウマ娘】:ワンダーアキュートいきなり初育成(2022.11.25)
- 「ウマ娘 の精神分析」新刊第2巻(コミックマーケット101で発売開始)の表紙装丁(2022.11.24)
- 阿世賀浩一郎 著 「若き臨床家のために」Amazonで発売開始(2022.11.24)
- カウンセリングルーム ケー・エフ・シー開室(Linkedinより転載)(2022.11.20)
- 母が天寿を全うしつつあることについて(2022.11.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【ウマ娘】:ワンダーアキュートいきなり初育成(2022.11.25)
- 「ウマ娘 の精神分析」新刊第2巻(コミックマーケット101で発売開始)の表紙装丁(2022.11.24)
- 阿世賀浩一郎 著 「若き臨床家のために」Amazonで発売開始(2022.11.24)
- 母が天寿を全うしつつあることについて(2022.11.15)
- カウンセリングルーム ケー・エフ・シー、天神開業のお知らせ葉書(2022.11.10)
「心理」カテゴリの記事
- 【ウマ娘】:ワンダーアキュートいきなり初育成(2022.11.25)
- 「ウマ娘 の精神分析」新刊第2巻(コミックマーケット101で発売開始)の表紙装丁(2022.11.24)
- 阿世賀浩一郎 著 「若き臨床家のために」Amazonで発売開始(2022.11.24)
- カウンセリングルーム ケー・エフ・シー開室(Linkedinより転載)(2022.11.20)
- 母が天寿を全うしつつあることについて(2022.11.15)
「若きカウンセラーに向けて」カテゴリの記事
- 阿世賀浩一郎 著 「若き臨床家のために」Amazonで発売開始(2022.11.24)
- 母が天寿を全うしつつあることについて(2022.11.15)
- カウンセリングにおいでになるだけでたいへん。(2022.10.21)
- カウンセリングルーム ケー・エフ・シー 公式サイト Openいたしました。(2022.10.20)
- 阿世賀浩一郎新刊「若き臨床家のために」表紙装丁完成。(2022.10.19)
「健康」カテゴリの記事
- カウンセリングルーム ケー・エフ・シー開室(Linkedinより転載)(2022.11.20)
- 母が天寿を全うしつつあることについて(2022.11.15)
- 水道橋博士への議員休職という対応に対する田中信一郎氏の批判は間違っている。(2022.11.04)
- カウンセリングにおいでになるだけでたいへん。(2022.10.21)
- カウンセリングルーム ケー・エフ・シー 公式サイト Openいたしました。(2022.10.20)
コメント