ウェブページ

コメント・トラックバックについて

  • このブログのコメントやトラックは、スパム防止および個人情報保護の観点から認証制をとらせていただいております。これらの認証基準はかなり緩やかなものにしています。自分のブログの記事とどこかで関係あるとお感じでしたら、どうかお気軽にトラックバックください。ただし、単にアフリエイトリンク(成人向けサイトへのリンクがあると無条件で非承認)ばかりが目立つRSSリンク集のようなサイトの場合、そのポリシーにかなりの独自性が認められない場合にはお断りすることが多いことを、どうかご容赦ください。

Twitter

« このままでは、日本のリベラルは現実社会に影響を行使できないまま、ナショナリスト勢力に敗北する。 | トップページ | 続・「温泉むすめ」問題。核心はどこにあるのか? »

2021年11月18日 (木)

「温泉むすめ」問題における、ネットの無責任

Ws000000_20211118104401

湯原温泉「温泉むすめ」公式
@yubarasawa
·
10時間
一部のSNSによるコメントなどについて協力店・個人などにいたずら電話、悪意ある口コミ、侮辱、差別など各種棄損に当てはまる事態が発生しています。実害が続くと弁護士と相談し、業務妨害並びに名誉棄損を視野に入れた法的措置を行います。

 

神崎ゆき
@yuki_birth
いい加減に、表現に「性的搾取」という言葉をカジュアルに使うのをやめて欲しい。これは表現を貶めるなという意味と同時に『実在する被害者がいる性的搾取事件を軽く見ないで欲しい』という意味も込めて。悲惨な性被害を"漫画・アニメ・ゲーム"と同列に置いて、矮小化しないで欲しい。本当に、切実に。

 

ymils(イム)⚡
@ymils_y
· 11月17日
表現を非難するだけで弱者を守っている様なポーズは取れるから楽でしょうけど、人をなじるだけなじって、人を非難する事で連帯して、実在の女性や実在の児童に対する犯罪の解決につながる動きをしないのでしたら、そんな運動のどこに正義があるんでしょうか。

 

これに対して、

 

さいき まこ11月20日【言え誰】⑥巻完結
@SaikiMako
·
9時間
こういうのが散見されますが、一般社団法人Colaboが「実在の女性や児童」のためにどういう活動をどれほどやってきているのか、ご覧になったらいいと思いますよ。活動報告会もスタディツアーもありますし。
ご存じないままこういうことを言う方が余程「人をなじるだけなじって」だと思います。

とレスがついたのに対して、私が日頃から感じていたモヤモヤが言葉になって「紳士的に」一気に連投として炸裂しました。

chitose
@kasega1960
·
1時間
実在性被害当事者のためにどれだけの活動をなさっているかどうかと、非実在女性の描き方がどういう影響を与えるかという問題(それをどうとらえるにせよ)、そしてすでに温泉地が誹謗中傷に晒されている問題は区別すべきかと思います。

 

chitose
@kasega1960
·
1時間
およそ正義や道徳の名のもとに特定の人物や団体を批判したり糾弾する場合、その相手の人権や生活権を脅かす形にならないかどうかは大事な事柄と思えます。そこを大事にしないのはリンチに過ぎません。

 

chitose
@kasega1960
·
57分
正義や差別や被害者支援や人権の名のもとに相手を批判する活動をする際は、実は自分の中から排除した「影」(ダークサイド)を相手に投影しているのかもしれないという点を常に振り返るべきと思います。それをしないと自分が差別や人権侵害や加害者や悪の存在自体にいつの間にかなってしまうかと。

 

chitose
@kasega1960
·
48分
こんなことは「ゲド戦記」や「スター・ウォーズ」でも描いていることかと思いますが。

 

chitose
@kasega1960
·
41分
実際にこうした活動をされている方や、実際に性被害を受けている方たちが声をあげている分にはいいんです。でも、その尻馬に乗って「正義の味方」ごっこをしている人たちは害悪にしかならない。そうした人たちは被害当事者に連帯し、共に歩む人たちでしょうか? ただ騒動を「消費」しているだけでは?

 

 

chitose
@kasega1960
·
22分
要するに「ネット劇場」の観客の野次に過ぎない無責任なことで「リアルワールド」の当事者に影響をふるうなということです。もちろんあなたがそうだと言いたいのではなく、そういう付和雷同なネット世論を「味方」だと思うなということです。

 

chitose
@kasega1960
·
14分
何か普段から感じているモヤモヤが一連のツイートですっきり言葉になった。
なぜネット世論が現実の投票行動や政治に影響力を行使できないか? それは「あなた」がネットに、ただのパンと見世物を求める無責任な野次を飛ばす「観客」であって、「当事者」意識がないからです。

 

chitose
@kasega1960
·
9分
実際に貧困や差別や虐待に苦しむ当事者の声は誠意を持って傾聴したいと思います。それが私の職業(マックス・ウェーバーのいう"Beruf")でもありますし。しかしただ外野から無責任なヤジを飛ばす、ネタの「消費者」でありたくはありません。

 

私も #温泉むすめ の問題について発言する際に、これを機会にマウントをとりに行っている面があることは自戒したいと思います。

 

私が重視したいのは、


1.性被害当事者の皆様の声
2.当事者を支援する具体的な活動をなさっている皆様の声
3.表現の自由のための活動をなさっている皆様の声


の順です。


その他は失礼ながら、


X.外野の「ネット劇場」的観客

です。

非実在女性の描き方が、実在女性の性被害に結びつくかどうかのエビデンス(実証性)のある研究がございましたら、謹んでうかがいたいと思っております。

私は実際の性被害者の方にカミングアウトを迫るつもりはありません。それではセカンドレイプになりますから。自己申告して下さらなくて結構です。

 

ただ、性被害 #当事者 の方を傷つけるようなコメントはご遠慮ください。

******

次回に続きます。

« このままでは、日本のリベラルは現実社会に影響を行使できないまま、ナショナリスト勢力に敗北する。 | トップページ | 続・「温泉むすめ」問題。核心はどこにあるのか? »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

心理」カテゴリの記事

フェミニズム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« このままでは、日本のリベラルは現実社会に影響を行使できないまま、ナショナリスト勢力に敗北する。 | トップページ | 続・「温泉むすめ」問題。核心はどこにあるのか? »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

トロントだより

  • 050601_0957
     The Focusing Instituteの第17回国際大会(2005/5/25-31)の開かれた、カナダ、トロントの北の郊外(といっても100キロはなれてます)、Simcoe湖畔のBarrieという街に隣接するKempenfelt Conference Centreと、帰りに立ち寄ったトロント市内の様子を撮影したものです。

神有月の出雲路2006

  • 20061122150014_1
     11月の勤労感謝の日の連休に、日本フォーカシング協会の「フォーカサーの集い」のために島根県の松江に旅した時の旅行記です。https://focusing.jp/  
    ご存じの方は多いでしょうが、出雲の国には日本全国の神様が11月に全員集合することになってまして、「神無月」と呼ばれるわけですが、島根でだけは、「神有月」ということになります。(後日記:「神無月」は10月でしたよね(^^;A ........旧暦なら11/23前後は10月でせう....ということでお許しを.....)  
    ちょうど紅葉の時期と見事に重なり、車窓も徒歩もひたすら紅葉の山づくしでした。このページの写真は、島根の足立美術館の紅葉の最盛期です。

淡路島縦断の旅

  • 050708_2036
     「フォーカシング国際会議」が、2009年5月12日(火)から5月16日(土)にかけて、5日間、日本で開催されます。
     このフォトアルバムは、その開催候補地の淡路島を、公式に「お忍び視察」した時の旅行記(だったの)です(^^)。
     フォーカシングの関係者の紹介で、会場予定地の淡路島Westinという外資系の超豪華ホテルに格安で泊まる機会が与えられました。しかし根が鉄ちゃんの私は、徳島側から北淡に向かうという、事情をご存知の方なら自家用車なしには絶対やらない過酷なルートをわざわざ選択したのであります。
     大地震でできた野島断層(天然記念物になっています)の震災記念公園(係りの人に敢えてお尋ねしたら、ここは写真撮影自由です)にも謹んで訪問させていただきました。
     震災記念公園からタクシーでわずか10分のところにある「淡路夢舞台」に、県立国際会議場と一体になった施設として、とても日本とは思えない、超ゴージャスな淡路島Westinはあります。

水戸漫遊記

  • 050723_1544
     友人と会うために水戸市を訪問しましたが、例によって鉄ちゃんの私は「スーパーひたち」と「フレッシュひたち」に乗れることそのものを楽しみにしてしまいました(^^;)。
     仕事中の友人と落ち合うまでに時間があったので、水戸市民の憩いの場所、周囲3キロの千破湖(せんばこ)を半周し、黄門様の銅像を仰ぎ見て見て偕楽園、常盤神社に向かい、最後の徳川将軍となる慶喜に至る水戸徳川家の歴史、そして水戸天狗党の反乱に至る歴史を展示した博物館も拝見しました。
     最後は、水戸駅前の「助さん、格さん付」の黄門様です。
     実は御印籠も買ってしまいました。

北海道への旅2005

  • 051012_1214
     日本フォーカシング協会の年に一度の「集い」のために小樽に向かい、戻ってくる過程で、他の参加者が想像だに及ばないルートで旅した時の写真のみです。かなり私の鉄ちゃん根性むき出しです。  表紙写真は、私が気に入った、弘前での夕暮れの岩木山にしました。