ゼンハイザー HD 599 レビュー
私は若い頃はゼンハイザー414の音を非常に愛していた。ゼンハイザー信者のつもりである。
このヘッドフォンにも、洗練され切った形でその系譜は受け継がれている。
周波数特性的にみれば、幅が広いかまぼこ型。中域はいたってフラットであり、どこかにピーク成分があるわけではないのが非常にすばらしい。
何ともはや上品な、つややかなサウンドであり、この点では予想をはるかに超えていた。androidにつないでも、実に見事な音を出す。
ロックなどの激しいサウンドも、ゼンハイザー美学の枠に取り込まれてしまうが、予想外にイケる。
なお、これは購入1日の時点での感想であり、エイジングが進めばもっと元気のいい、ハイ・スピード感が出てくる可能性があると思う。
写真ではわかりにくいかもしれないが、オープン型である。
« ゼンハイザー MOMENTUM In-Ear G レビュー | トップページ | 骨伝導ヘッドフォン OpenMove AfterShokz レビュー »
「趣味」カテゴリの記事
- 【ウマ娘】:ワンダーアキュートいきなり初育成(2022.11.25)
- 「ウマ娘 の精神分析」新刊第2巻(コミックマーケット101で発売開始)の表紙装丁(2022.11.24)
- 広島同人誌即売会で、TAMさんにまどマギの「コネクト」リクエストした。(2022.11.07)
- カウンセリングルーム ケー・エフ・シー公式グッズ(2022.11.04)
- 「ウマ娘の精神分析」新刊第2巻の表紙のラフあがりました。(2022.11.03)
「オーディオ」カテゴリの記事
- AKG BluetoothヘッドフォンTK371-B(2022.10.23)
- とりあえず自宅オフィスのアナログオーディオ環境十分整ったか?(2022.10.11)
- SoundArtist SA34A 真空管アンプ(2022.10.03)
- TANNOY アンプ内蔵スピーカー GOLD 8(2022.10.03)
- SONY Bluetoothヘッドフォン WH-1000XM5 レビュー(2022.09.25)
「ヘッドフォン・イヤホン」カテゴリの記事
- AKG BluetoothヘッドフォンTK371-B(2022.10.23)
- SONY Bluetoothヘッドフォン WH-1000XM5 レビュー(2022.09.25)
- AirPods3(第3世代)はやはりiPhoneには最強(2022.08.20)
- AVIOT TE-BD21j-ltdpnk(2022.01.27)
- AVIOT WE-BD21d-pnk レビュー(2022.01.08)
« ゼンハイザー MOMENTUM In-Ear G レビュー | トップページ | 骨伝導ヘッドフォン OpenMove AfterShokz レビュー »
コメント