眞子さまへの「複雑性PTSD」診断が誤診である可能性を問題にし続ける必要性の「唯一の」目的
どうも眞子さまを心配するあまり大事なことを見落とす人も多いようだ。
私は、#眞子さま のことをおもんばかるあまり、実際に #複雑性PTSD の診断を受け、苦しい日々を送っておられる #当事者 の皆様が、今回の報道で偏見にさらされ、今日も苦しい発作にあえいでいるかもしれないことが、#誤診 を敢えて啓発する「唯一の」目的であるべきと考えます。 https://t.co/QfvvKPhv9Q
— chitose (@kasega1960) October 2, 2021
#複雑性PTSD の症状が、ちょっと見だけではわからないというご意見もありましたが、それならなおのこと、診断した医師がすぐに判断できるわけがありませんし、秋篠宮家の長年の家庭環境が問題で、#小室さん騒動 はたいした影響はない、という自己矛盾におちいるのですが。
— chitose (@kasega1960) October 2, 2021
« 眞子さまが、なぜ「複雑性PTSD」ではないと推定できるのかの、状況証拠 | トップページ | 仮に眞子さまが実際に「複雑性PTSD」であったとしてもその公表は見送るべきだった。 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 水道橋博士への議員休職という対応に対する田中信一郎氏の批判は間違っている。(2022.11.04)
- カウンセリングルーム ケー・エフ・シー 公式サイト Openいたしました。(2022.10.20)
- アントニオ猪木の死にあたって、敢えて諸富祥彦先生に捧ぐ(2022.10.06)
- 永野希さん出演のミュージカルで直筆サインいただきました。(2022.10.03)
- 「カウンセリングルーム ケー・エフ・シー」福岡市天神に10月27日(木)開業予定(2022.09.22)
「学問・資格」カテゴリの記事
- 【ウマ娘】:ワンダーアキュートいきなり初育成(2022.11.25)
- 「ウマ娘 の精神分析」新刊第2巻(コミックマーケット101で発売開始)の表紙装丁(2022.11.24)
- 阿世賀浩一郎 著 「若き臨床家のために」Amazonで発売開始(2022.11.24)
- カウンセリングルーム ケー・エフ・シー開室(Linkedinより転載)(2022.11.20)
- 母が天寿を全うしつつあることについて(2022.11.15)
「心と体」カテゴリの記事
- 【ウマ娘】:ワンダーアキュートいきなり初育成(2022.11.25)
- 「ウマ娘 の精神分析」新刊第2巻(コミックマーケット101で発売開始)の表紙装丁(2022.11.24)
- 阿世賀浩一郎 著 「若き臨床家のために」Amazonで発売開始(2022.11.24)
- カウンセリングルーム ケー・エフ・シー開室(Linkedinより転載)(2022.11.20)
- 母が天寿を全うしつつあることについて(2022.11.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【ウマ娘】:ワンダーアキュートいきなり初育成(2022.11.25)
- 「ウマ娘 の精神分析」新刊第2巻(コミックマーケット101で発売開始)の表紙装丁(2022.11.24)
- 阿世賀浩一郎 著 「若き臨床家のために」Amazonで発売開始(2022.11.24)
- 母が天寿を全うしつつあることについて(2022.11.15)
- カウンセリングルーム ケー・エフ・シー、天神開業のお知らせ葉書(2022.11.10)
「心理」カテゴリの記事
- 【ウマ娘】:ワンダーアキュートいきなり初育成(2022.11.25)
- 「ウマ娘 の精神分析」新刊第2巻(コミックマーケット101で発売開始)の表紙装丁(2022.11.24)
- 阿世賀浩一郎 著 「若き臨床家のために」Amazonで発売開始(2022.11.24)
- カウンセリングルーム ケー・エフ・シー開室(Linkedinより転載)(2022.11.20)
- 母が天寿を全うしつつあることについて(2022.11.15)
「皇室」カテゴリの記事
- エリザベス女王の死に捧げる曲(2022.09.09)
- このままでは、日本のリベラルは現実社会に影響を行使できないまま、ナショナリスト勢力に敗北する。(2021.11.16)
- 「多くの人が心を大切に守りながら生きていける社会を」(2021.10.26)
- 左翼リベラル知識人はほんとうに庶民の立場に立っているのか(2021.10.26)
- おーい、杉山登志郎先生まで、眞子さま複雑性PTSD診断に加担するのか? (2021.10.23)
「福祉」カテゴリの記事
- カウンセリングの「中断」について(2022.06.26)
- 「西梅田こころとからだのクリニック」放火殺傷事件に思う(2021.12.18)
- 同情心から動くことのダークサイド(2021.12.05)
- 骨伝導ヘッドフォン OpenMove AfterShokz レビュー(2021.11.06)
- noteで9つのマガジンはじめました。(2021.10.20)
「精神医学」カテゴリの記事
- 阿世賀浩一郎 著 「若き臨床家のために」Amazonで発売開始(2022.11.24)
- 母が天寿を全うしつつあることについて(2022.11.15)
- 水道橋博士への議員休職という対応に対する田中信一郎氏の批判は間違っている。(2022.11.04)
- 「ウマ娘の精神分析」新刊第2巻の表紙のラフあがりました。(2022.11.03)
- カウンセリングルーム ケー・エフ・シー 公式サイト Openいたしました。(2022.10.20)
「PTSD」カテゴリの記事
- 日本におけるフォーカシングの現状についての私見(2022.09.15)
- 安倍元首相暗殺への所見(2022.07.08)
- いわゆる「解離(人格の交代)」について(2021.12.22)
- このままでは、日本のリベラルは現実社会に影響を行使できないまま、ナショナリスト勢力に敗北する。(2021.11.16)
- 小室圭さんと、眞子さんの結婚に関する一連の騒動に、現代日本における真の「父性」の欠落を嘆く(2021.10.28)
「眞子さま」カテゴリの記事
- 安倍元首相暗殺への所見(2022.07.08)
- Twitter,Facebook,note,メルカリとの関わり方についての私見(2021.12.13)
- このままでは、日本のリベラルは現実社会に影響を行使できないまま、ナショナリスト勢力に敗北する。(2021.11.16)
- 「異例の言葉、挑戦にひかれた」 話し方のプロが見た眞子さん会見(毎日新聞)(2021.10.30)
- 小室圭さんと、眞子さんの結婚に関する一連の騒動に、現代日本における真の「父性」の欠落を嘆く(2021.10.28)
« 眞子さまが、なぜ「複雑性PTSD」ではないと推定できるのかの、状況証拠 | トップページ | 仮に眞子さまが実際に「複雑性PTSD」であったとしてもその公表は見送るべきだった。 »
コメント