とりあえず、noteへの移植、終了いたしました。
noteは、ブログとTwitterのいいとこ取りをしたような媒体だと思います。
画面に非常な清潔感があるのもいいですね。
「マガジン」機能を使えば、見やすいジャンル分けもできます。
「投げ銭」システムがあるのも興味深いです・・・・私はまだもらってませんが。
******
現状では、もはや、これ以上ブログエントリーを転載すると、コンテンツのクオリティが落ちると思います。
もちろん、添削しながら進めたのですが、完全に流れ作業化しましたから、数えたみたら、現在94記事です(^^;)
あまりにも一気に記事を上げて面食らわれたのか、フォローしてくれる人はあまり伸びす、現在57名様です。
この1日の間に、いれかわりに、フォロー「脱退者」もかなりいた模様。そりゃ、メールに山のように通知が届きますから。
でも「スキ」は200名突破しました。
これからは、1日1記事程度のベースになるでしょうから、常連さんは徐々につくでしょうし、つけまくったハッシュタグが生きて、検索で辿り着く人も微増していくでしょう。
いずれにしても、私のネット上のフロントは、ブログからnoteへと完全移行したと思います。
・・・気づいたら、Twitterの方も、お休み状態なのにフォロアーが増え、1398名様になっていました。
眞子さま事件の前より110名様は増えたことになります。
明日からは、積ん読になっていたPTSD関係の本を読み進め、ブログとnoteにコツコツアップしていく「日常」に戻ると思います。
ご来訪の皆様、これからもどうかよろしくお願い申し上げます。
« noteで9つのマガジンはじめました。 | トップページ | 無意識的にミスを繰り返すということ・・・フロイトの言う「失錯行為」 »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 【ウマ娘】:ワンダーアキュートいきなり初育成(2022.11.25)
- 阿世賀浩一郎 著 「若き臨床家のために」Amazonで発売開始(2022.11.24)
- カウンセリングルーム ケー・エフ・シー開室(Linkedinより転載)(2022.11.20)
- 母が天寿を全うしつつあることについて(2022.11.15)
- 広島同人誌即売会で、TAMさんにまどマギの「コネクト」リクエストした。(2022.11.07)
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 合同会社 ケー・エフ・シーのロゴ(2022.09.12)
- 私の62歳の誕生日となりました!(2022.09.01)
- 私なりのTwitterサバイバル術(2021.11.02)
- SNSを傷つかずにサバイバルする方法(2021.10.25)
- 無意識的にミスを繰り返すということ・・・フロイトの言う「失錯行為」(2021.10.21)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【ウマ娘】:ワンダーアキュートいきなり初育成(2022.11.25)
- 「ウマ娘 の精神分析」新刊第2巻(コミックマーケット101で発売開始)の表紙装丁(2022.11.24)
- 阿世賀浩一郎 著 「若き臨床家のために」Amazonで発売開始(2022.11.24)
- 母が天寿を全うしつつあることについて(2022.11.15)
- カウンセリングルーム ケー・エフ・シー、天神開業のお知らせ葉書(2022.11.10)
「note」カテゴリの記事
- カウンセリングにおいでになるだけでたいへん。(2022.10.21)
- 今頃になって 柄谷行人 の「意味という病」を唐突にはじめて読み始めた。(2022.10.15)
- カウンセラー自身の「情報公開」について(2022.10.13)
- 「天神でフォーカシングを学ぶ会」開始(2022.10.06)
- 恋愛を必要としない人間だけが、恋愛する資格がある。(2022.09.26)
« noteで9つのマガジンはじめました。 | トップページ | 無意識的にミスを繰り返すということ・・・フロイトの言う「失錯行為」 »
コメント