久留米フォーカシング・カウンセリングルーム 電話番号変更のお知らせ
この度、光回線プロバイダを@niftyからNURO光に変更することにいたしました。
回線も一層速くなりますし、念願のプレステ専用機も(SONY本家のプロバイダらしく)、安価なレンタルでサービスしてもらえます(ついにマザーボード増設をしないままKOEI「三國志」や「ウイニングポスト」をやる時が来た。当面この2つしか購入予定していませんが)。電気会社も変更予定。
申し込むことにしました。#NURO光 #PlayStation5 https://t.co/prmllJrzjv
— chitose (@kasega1960) October 1, 2021
なお、本ブログ、「久留米フォーカシング・カウンセリングルーム」ブログ、「chitoseの部屋」ブログは同じURLのまま継続できます。
これに伴い、ひかり電話を廃止し、プライベートの固定電話と統合します。
0942-35-3880とし、本日から施行しようと思います。
どうかよろしくお願いいたします。
「NURO 光 × PlayStation🄬5」月額オプション登場✨#PlayStation5 がある生活をはじめよう!#NURO光 と「PlayStation5 月額オプション」を
— Sony|NURO 光 キャンペーン中! (@NUROhikari_Sony) September 29, 2021
同時申し込みで、月額990円から #PS5™ で遊べる👏
« 【ウマ娘】【アオハル杯】:ハロウィンライスシャワーを引き当てるつもりだったのにアグネスデジタルが釣れてしまった編 | トップページ | 眞子さまの件で、「複雑性PTSD」という診断名を「公表」してしまったことには弊害しかない。(第7版) »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 私なりのTwitterサバイバル術(2021.11.02)
- SNSを傷つかずにサバイバルする方法(2021.10.25)
- 無意識的にミスを繰り返すということ・・・フロイトの言う「失錯行為」(2021.10.21)
- とりあえず、noteへの移植、終了いたしました。(2021.10.21)
- このまる1日にnoteにアップした新記事の一覧(2021.10.16)
「ゲーム」カテゴリの記事
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- カウンセラーは、自分の欠点について絶えず気づき続ける訓練は受けてはいるが、決して完成された「人格者」ではない。(2022.01.17)
- SHURE MV5c HOME OFFCE MICROPHONE(2022.01.07)
- ネット上で活動する人は、自分の否を認めない人が多いのではないか。(2021.12.28)
- 久留米フォーカシング・カウンセリングルームのネット面接、スカイプのみではなく、ZOOMにも対応(2021.12.17)
- ORION(オリオン) Bluetooth対応 サウンドバー SBS-900BT レビュー(2021.12.15)
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 久留米フォーカシング・カウンセリングルーム 電話番号変更のお知らせ(2021.10.01)
- 家庭内の配線のしかた(2021.09.29)
- Anker Soundcore Life NC届く。(第5版)(2021.05.25)
- 私は結婚を前提としたパートナーが欲しいだけだ。(2021.05.08)
- 再び夢の中へ(第2版)(2021.04.18)
「学問・資格」カテゴリの記事
- 何のかのといって、なぜ私は結構健全に育ってきたのだろう?(2022.01.26)
- キリストの受難(passion)を我が身で感じることとカウンセリングの「共感」的理解 -インタラクティヴ・フォーカシング-(2022.01.24)
- 北山修「幻滅論」からの連想(2022.01.23)
- カウンセラーは、自分の欠点について絶えず気づき続ける訓練は受けてはいるが、決して完成された「人格者」ではない。(2022.01.17)
- 心理カウンセラーが、有資格であることの意義を喧伝することによる「反作用」をどこまで認識しているかどうか?(2022.01.16)
「心と体」カテゴリの記事
- 何のかのといって、なぜ私は結構健全に育ってきたのだろう?(2022.01.26)
- キリストの受難(passion)を我が身で感じることとカウンセリングの「共感」的理解 -インタラクティヴ・フォーカシング-(2022.01.24)
- 昔、小林よしのりと論争した時に思ったこと(2022.01.23)
- 北山修「幻滅論」からの連想(2022.01.23)
- Social Phobia(社交不安障害、社会不安障害、対人恐怖)について(2022.01.22)
「趣味」カテゴリの記事
「心理」カテゴリの記事
- 何のかのといって、なぜ私は結構健全に育ってきたのだろう?(2022.01.26)
- キリストの受難(passion)を我が身で感じることとカウンセリングの「共感」的理解 -インタラクティヴ・フォーカシング-(2022.01.24)
- 昔、小林よしのりと論争した時に思ったこと(2022.01.23)
- 北山修「幻滅論」からの連想(2022.01.23)
- Social Phobia(社交不安障害、社会不安障害、対人恐怖)について(2022.01.22)
「フォーカシング」カテゴリの記事
- キリストの受難(passion)を我が身で感じることとカウンセリングの「共感」的理解 -インタラクティヴ・フォーカシング-(2022.01.24)
- 昔、小林よしのりと論争した時に思ったこと(2022.01.23)
- 北山修「幻滅論」からの連想(2022.01.23)
- フォーカシングと創造性(2022.01.14)
- 「実戦的」フォーカシングとは?(2022.01.14)
« 【ウマ娘】【アオハル杯】:ハロウィンライスシャワーを引き当てるつもりだったのにアグネスデジタルが釣れてしまった編 | トップページ | 眞子さまの件で、「複雑性PTSD」という診断名を「公表」してしまったことには弊害しかない。(第7版) »
コメント