イヤフォン SHURE E2cという銘機
この製品は、2002年に発売された、イヤフォンの歴史に残り、爆発的に売れまくった銘機である。
この小さいサイズに、高音、低音、2wayの振動板を埋め込んでいた。
そして、耳の後ろを回して装着するというスタイルをはじめて確立した機種である。
シースルーな外観がiPodにもデザインがすこぶる似合う。
私は、実はそんなに好きな音ではなくて、意外と使用しなかったし、長いことイヤパッドをなくしたまま放置していたし、無線のBluetoothイヤフォンにしか興味がなくなっていた。
思い立って、交換イヤパッドがないかどうか探してみたら、SHURE純正のが現在も販売されていた。
あまりに長期にわたって使っていなかったので、エイジングしなおす必要があったが、十分こなれてきた気がするので、そろそろレポートしよう。
2wayであるにしては、実際には帯域はそんなに広くはない。それは昔も感じたことである。
当時の部品の限界もあったのかも知れないが、音に「濁り」のようなものがあると、今でも思う。
ただ、1wayの場合の宿命とも言える、一定の「音色」に呪縛されるということがない。
今の装置で聴き直してみても、なかなか「表現力」があり、ステレオ感も充実、各楽器の音像定位もよく、ある意味では全然ドンシャリとは対極の、いい意味でのかまぼこ型だと思う。
ただし、「柔らかい」音というのとはイメージが違う。ぎっしり「中身」が詰まった音である。
実は数年後、後継機種を買ったのだが、一般の評判は良かったが、2つのプラスティック素材を融合させた構造が災いしていると私は感じた。音は若干透明感は増したが、何か独特のクセを感じた。低域も少しダブついて感じた。それでその機種はすぐに売り払ってしまった。
このE2cの系譜を継いだ作品は現在も開発・発売され続けている。実売20万円以上の高価なものから、1万円程度のものまであるが、ここでは、E2c発売当時と同じ程度の価格設定のものを紹介して、終わりとしたい。
私自身は、改めて買うつもりはなく、E2cを時々気分転換に使うに止めたいので、これは実際に聴いた上での推薦機種ではないことはお断りしておきたい。
« 宇宙を覆い尽くすような超強大な竜に地球が汚染される夢 | トップページ | おーい、杉山登志郎先生まで、眞子さま複雑性PTSD診断に加担するのか? »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【ウマ娘】:ワンダーアキュートいきなり初育成(2022.11.25)
- 「ウマ娘 の精神分析」新刊第2巻(コミックマーケット101で発売開始)の表紙装丁(2022.11.24)
- 阿世賀浩一郎 著 「若き臨床家のために」Amazonで発売開始(2022.11.24)
- カウンセリングルーム ケー・エフ・シー開室(Linkedinより転載)(2022.11.20)
- 母が天寿を全うしつつあることについて(2022.11.15)
「趣味」カテゴリの記事
- 【ウマ娘】:ワンダーアキュートいきなり初育成(2022.11.25)
- 「ウマ娘 の精神分析」新刊第2巻(コミックマーケット101で発売開始)の表紙装丁(2022.11.24)
- 広島同人誌即売会で、TAMさんにまどマギの「コネクト」リクエストした。(2022.11.07)
- カウンセリングルーム ケー・エフ・シー公式グッズ(2022.11.04)
- 「ウマ娘の精神分析」新刊第2巻の表紙のラフあがりました。(2022.11.03)
「オーディオ」カテゴリの記事
- AKG BluetoothヘッドフォンTK371-B(2022.10.23)
- とりあえず自宅オフィスのアナログオーディオ環境十分整ったか?(2022.10.11)
- SoundArtist SA34A 真空管アンプ(2022.10.03)
- TANNOY アンプ内蔵スピーカー GOLD 8(2022.10.03)
- SONY Bluetoothヘッドフォン WH-1000XM5 レビュー(2022.09.25)
「ヘッドフォン・イヤホン」カテゴリの記事
- AKG BluetoothヘッドフォンTK371-B(2022.10.23)
- SONY Bluetoothヘッドフォン WH-1000XM5 レビュー(2022.09.25)
- AirPods3(第3世代)はやはりiPhoneには最強(2022.08.20)
- AVIOT TE-BD21j-ltdpnk(2022.01.27)
- AVIOT WE-BD21d-pnk レビュー(2022.01.08)
« 宇宙を覆い尽くすような超強大な竜に地球が汚染される夢 | トップページ | おーい、杉山登志郎先生まで、眞子さま複雑性PTSD診断に加担するのか? »
コメント