ウェブページ

コメント・トラックバックについて

  • このブログのコメントやトラックは、スパム防止および個人情報保護の観点から認証制をとらせていただいております。これらの認証基準はかなり緩やかなものにしています。自分のブログの記事とどこかで関係あるとお感じでしたら、どうかお気軽にトラックバックください。ただし、単にアフリエイトリンク(成人向けサイトへのリンクがあると無条件で非承認)ばかりが目立つRSSリンク集のようなサイトの場合、そのポリシーにかなりの独自性が認められない場合にはお断りすることが多いことを、どうかご容赦ください。

Twitter

« 勝手踏切横断問題は山添拓さんが悪いのでない。 | トップページ | ブランデンブルク協奏曲第5番をピアノで弾く!! »

2021年9月20日 (月)

全国フェミニスト議員連盟のVtuberを利用した松戸市自転車交通安全PR動画批判問題について

●【3分間動画】交通安全PR「松戸警察、松戸東警察からのお願いです!」

全くこれのどこが悪いというのだ。

クンゼの件はまだ理解できなくもなかったが。

この公開質問状への返事がコレ。

●千葉県警本部、松戸警察署、松戸東警察署、千葉県、松戸市、松戸市教育委員会宛の公開質問状を提出。およびその回答について。

以下はライブ中継の告知ですが、どうなることやら。

なお、誰かを支持する時には、その身辺も一応洗っといた方がいいと思うので、おぎの稔氏について調べましたが、寸借詐欺事件で維新を除名された、というのはあったみたいですね。

こういうのは藤田孝典氏の件で懲りたので一応おさえておきます。

別に今回の件についての冷笑ではないですよ。

簡単にはwikipediaにも出てますし。

詳しくは柳ヶ瀬裕文氏のFacebook参照。

更に、次のようなtogetter発見。

●表現の自由戦士、統一教会関係者だった 山田太郎、おぎの稔、音喜多駿ら界隈の著名人が教会関係者主催のイベントに登壇

まあ、私としては何だっていいんだって。おぎの氏信者にならなければいいだけのこと。むしろおぎの氏を「利用」するくらいの図々しさでいきましょう。

そもそも政治家を「崇拝」して「どうにかしてくれる」存在としてあがめた時点で腐敗ははじまる。ヒトラーへの期待すらそうしてはじまった。ユングの言う「自我肥大」というヤツ。

れいわ旋風だってそうならない保障はない。枝野に昔勝手に期待しといて失望するなんてもそうだと思う。

政治家は主権者国民の代理人に過ぎないのだから、いいようにこき使うぐらいのつもりでないとね。全国フェミニスト政治連盟というのが無茶苦茶なのには変わりないし。

「自我肥大」というのは、かつがれているうちに、何か勘違いして、ナルシシズムに酔ってしまうということ。

この誘惑に勝てる人は政治家でなくても少ない。掃いて捨てる程もいる。会社や教育界や福祉の世界にも。私からすればDaiGoに対する藤田孝典氏も近親憎悪。

菅を「パンケーキ」と持ち上げて谷底に突き落とすのも、昔枝野を持ち上げて今けちょんけちょんに言うのも似たようなもので。

政治家を堕落させるのも、何か勘違いした方向に向かわせるのも私達国民ひとりひとりの責任。

もちっと別の概念を使えば、クラインという精神分析家が「分裂的=妄想的ポジション」ということを言ってる。自分に「快」を与える「良き親」と、不快を与える「悪い親」が同一人物だと気づいていない。それに気づくと落ち込んで、「抑うつポジション」というのにハマる。政治家に対してこうならないこと。

楽天トラベル

JAL 日本航空 国際線航空券

 

« 勝手踏切横断問題は山添拓さんが悪いのでない。 | トップページ | ブランデンブルク協奏曲第5番をピアノで弾く!! »

ニュース」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

心理」カテゴリの記事

フェミニズム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 勝手踏切横断問題は山添拓さんが悪いのでない。 | トップページ | ブランデンブルク協奏曲第5番をピアノで弾く!! »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

トロントだより

  • 050601_0957
     The Focusing Instituteの第17回国際大会(2005/5/25-31)の開かれた、カナダ、トロントの北の郊外(といっても100キロはなれてます)、Simcoe湖畔のBarrieという街に隣接するKempenfelt Conference Centreと、帰りに立ち寄ったトロント市内の様子を撮影したものです。

神有月の出雲路2006

  • 20061122150014_1
     11月の勤労感謝の日の連休に、日本フォーカシング協会の「フォーカサーの集い」のために島根県の松江に旅した時の旅行記です。https://focusing.jp/  
    ご存じの方は多いでしょうが、出雲の国には日本全国の神様が11月に全員集合することになってまして、「神無月」と呼ばれるわけですが、島根でだけは、「神有月」ということになります。(後日記:「神無月」は10月でしたよね(^^;A ........旧暦なら11/23前後は10月でせう....ということでお許しを.....)  
    ちょうど紅葉の時期と見事に重なり、車窓も徒歩もひたすら紅葉の山づくしでした。このページの写真は、島根の足立美術館の紅葉の最盛期です。

淡路島縦断の旅

  • 050708_2036
     「フォーカシング国際会議」が、2009年5月12日(火)から5月16日(土)にかけて、5日間、日本で開催されます。
     このフォトアルバムは、その開催候補地の淡路島を、公式に「お忍び視察」した時の旅行記(だったの)です(^^)。
     フォーカシングの関係者の紹介で、会場予定地の淡路島Westinという外資系の超豪華ホテルに格安で泊まる機会が与えられました。しかし根が鉄ちゃんの私は、徳島側から北淡に向かうという、事情をご存知の方なら自家用車なしには絶対やらない過酷なルートをわざわざ選択したのであります。
     大地震でできた野島断層(天然記念物になっています)の震災記念公園(係りの人に敢えてお尋ねしたら、ここは写真撮影自由です)にも謹んで訪問させていただきました。
     震災記念公園からタクシーでわずか10分のところにある「淡路夢舞台」に、県立国際会議場と一体になった施設として、とても日本とは思えない、超ゴージャスな淡路島Westinはあります。

水戸漫遊記

  • 050723_1544
     友人と会うために水戸市を訪問しましたが、例によって鉄ちゃんの私は「スーパーひたち」と「フレッシュひたち」に乗れることそのものを楽しみにしてしまいました(^^;)。
     仕事中の友人と落ち合うまでに時間があったので、水戸市民の憩いの場所、周囲3キロの千破湖(せんばこ)を半周し、黄門様の銅像を仰ぎ見て見て偕楽園、常盤神社に向かい、最後の徳川将軍となる慶喜に至る水戸徳川家の歴史、そして水戸天狗党の反乱に至る歴史を展示した博物館も拝見しました。
     最後は、水戸駅前の「助さん、格さん付」の黄門様です。
     実は御印籠も買ってしまいました。

北海道への旅2005

  • 051012_1214
     日本フォーカシング協会の年に一度の「集い」のために小樽に向かい、戻ってくる過程で、他の参加者が想像だに及ばないルートで旅した時の写真のみです。かなり私の鉄ちゃん根性むき出しです。  表紙写真は、私が気に入った、弘前での夕暮れの岩木山にしました。