人生の黄昏を感じる時の名曲選
どうもこれから数日、秋雨前線による豪雨が続きそうですが、こうした中でも、通勤等せざるを得ない方、また、災害危険地域にお住まいの皆様、どうかお気をつけください。
私はネット中心の自宅警備員的仕事をしておりますので、外出をほとんど控えることができるのですが、まだ60歳の私も、お盆休みに入ろうとしているのに、何か気持ちが沈んで、黄昏れてしまっております。
実は久々に再会できそうな人との約束も延期せざるを得なくなったので。
こういう時にふさわしいと思える名曲のひとつが、直前のエントリーで紹介した、マーラーの交響曲第9番なのですが、更にいくつか、思いつくままに並べようと思います。
いわゆる「癒やし」の曲を選ぶのとは違う、ひとひねりを加えたつもりです。
******
●まずはマーラーつながりで、すでに私が溺愛していると書いた、交響曲第6番「悲劇的」の第3楽章。
私が自分の葬儀の時に流して欲しい曲でもあります。
バーンスタイン指揮、ウイーン・フィル。
******
●グリーグ、「ペール・ギュント」より、「ソルヴェイグの子守唄」。
組曲にも入っている「ソルヴェイクの歌」と混同される方もあるようですが、それとは別の曲。イプセンの戯曲では、ラストの、主人公ペールギュントが、かつては一目惚れして見捨てた、ソルヴェイグに抱かれて死ぬシーンで使われます。
歌唱:セシルシェルボ ヘルベルト・プロムシュテット指揮 サンフランシスコ交響楽団
******
●ベートーヴェン、ピアノソナタ第32番 第2楽章。
ベートーヴェンの最後のソナタは、全2楽章ですから、このまま幕を閉じます。変奏曲形式です。
演奏:ソロモン・カットナー
******
●ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第13番 第5楽章 カヴァティーナ
上記のピアノソナタより更に晩年の作品です。
演奏:コダーイ弦楽四重奏団
*******
●シューベルト 即興曲集 作品90 より 第3曲 アンダンテ
この曲はちょっと「癒やし系」に近いかもしれないけど。
寂しげな曲だと思います。
演奏:ウラディミール・ホロヴィッツ
↓ ではサムネイル表示されていませんが、クリックすれば再生できます。
******
●シューベルト 歌曲集「美しき水車小屋の娘」より、「小川の子守唄」
歌唱:明珍宏和
これは主人公が河に身を投げた後の曲ですね。
*****
●ワーグナー 楽劇「ニーベルンゲンの指輪」 第3夜「神々の黄昏」より、ジークフリートの葬送行進曲
文字通り、「黄昏」の曲ですが、私は派手派手しい演奏は苦手ですね。
クナッパーツブッシュ/ウイーン・フィル
*****
●ブラームス 6つのピアノ曲 より 間奏曲
ブラームスの晩年のゆっくりとしたピアノ曲は、文字通り皆、黄昏きっていますが、この曲を選んでおきます。
私の好きな、ラドゥ・ルプーの演奏で。
******
●フォーレ 組曲「ペレアスとメリザンド」
これは4曲全曲で行きましょう。
シャルル・ミュンシュ/フィルハーモニア管弦楽団
*******
●マスカーニ 歌劇 「カヴァレア・ルスティカーナ」間奏曲
この曲はロマンティックな曲ととらえられがちですが、歌劇の結末を知っていれば、悲しげな曲に思えます。
カラヤン/ベルリン・フィル
******
●バーバー 弦楽のためのアダージョ
おなじみの曲でしょうが、本来の小編成の演奏が好きです。
イ・ムジチの演奏ですが、私も持っています。
*****
●ロシア民謡 道
これは本ブログでは2度めの紹介になりますが、ロシア民謡(というより「近代歌曲」というべきか?)の中では、一番好きな曲です。
ホントは、ピアノ・ソロの伴奏がいいんだけど。
歌唱:ディミトリー・ホロストフスキー
******
思いついたら、追加したいと思います。
« ロジャー・ノリントンの、マーラー、交響曲第9番 | トップページ | 「シン・エヴァンゲリオン」-理想化された女性像との訣別- 【ネタバレ・解釈全開注意】(第2版) »
「ニュース」カテゴリの記事
- 水道橋博士への議員休職という対応に対する田中信一郎氏の批判は間違っている。(2022.11.04)
- カウンセリングルーム ケー・エフ・シー 公式サイト Openいたしました。(2022.10.20)
- アントニオ猪木の死にあたって、敢えて諸富祥彦先生に捧ぐ(2022.10.06)
- 永野希さん出演のミュージカルで直筆サインいただきました。(2022.10.03)
- 「カウンセリングルーム ケー・エフ・シー」福岡市天神に10月27日(木)開業予定(2022.09.22)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 【ウマ娘】:ワンダーアキュートいきなり初育成(2022.11.25)
- 「ウマ娘 の精神分析」新刊第2巻(コミックマーケット101で発売開始)の表紙装丁(2022.11.24)
- 広島同人誌即売会で、TAMさんにまどマギの「コネクト」リクエストした。(2022.11.07)
- カウンセリングルーム ケー・エフ・シー公式グッズ(2022.11.04)
- 「ウマ娘の精神分析」新刊第2巻の表紙のラフあがりました。(2022.11.03)
「趣味」カテゴリの記事
- 【ウマ娘】:ワンダーアキュートいきなり初育成(2022.11.25)
- 「ウマ娘 の精神分析」新刊第2巻(コミックマーケット101で発売開始)の表紙装丁(2022.11.24)
- 広島同人誌即売会で、TAMさんにまどマギの「コネクト」リクエストした。(2022.11.07)
- カウンセリングルーム ケー・エフ・シー公式グッズ(2022.11.04)
- 「ウマ娘の精神分析」新刊第2巻の表紙のラフあがりました。(2022.11.03)
「音楽」カテゴリの記事
- 阿世賀浩一郎 著 「若き臨床家のために」Amazonで発売開始(2022.11.24)
- 広島同人誌即売会で、TAMさんにまどマギの「コネクト」リクエストした。(2022.11.07)
- AKG BluetoothヘッドフォンTK371-B(2022.10.23)
- 阿世賀浩一郎新刊「若き臨床家のために」表紙装丁完成。(2022.10.19)
- とりあえず自宅オフィスのアナログオーディオ環境十分整ったか?(2022.10.11)
「季節」カテゴリの記事
- 広島同人誌即売会で、TAMさんにまどマギの「コネクト」リクエストした。(2022.11.07)
- 合同会社ケー・エフ・シー 公式Webサイト、10月20日(木)Open予定!!!(2022.10.17)
- 「カウンセリングルーム ケー・エフ・シー」福岡市天神に10月27日(木)開業予定(2022.09.22)
- 沖縄写真集(2022.09.22)
- 日本におけるフォーカシングの現状についての私見(2022.09.15)
« ロジャー・ノリントンの、マーラー、交響曲第9番 | トップページ | 「シン・エヴァンゲリオン」-理想化された女性像との訣別- 【ネタバレ・解釈全開注意】(第2版) »
コメント