「友情」ってなんなんだろうね。
どうも、これまでのことに感謝を感じ、その情報収集力と学識には敬意を払うからこそ、「友情」からの、繰り返しの「ご注進」したことの意味を、正面から受け止めることができないでスルーする程度のキャパの人もいるようだ・・・まあ、あと少しは様子をみますが。
「友情」を信じるからこそ、単なる和気あいあいの関係を超えて、批判もしたくなり、苦言を呈したくなることもある。
こっちは「豪速球」を投げているのだ。
それに対して「冷笑」とスルーしか返せないようでは、その程度のキャパということだ。
とっくに「周回遅れ」なのにさ。
せっかく「チャンス」をあたえているのだ。それに報いてくれないようなら、こっちはその程度の人だったのかと見限り、新たな人間関係を探し求めるだけのことだ。
誰にでも得意な分野と不得意な分野がある。それを認める謙虚さも必要。
私は、いったん見限るとなったら、断固としてそうするよ。いつでもそうして来た。
私は、本当に感じていることを相手に伝えないような、お友達ごっこには興味がない。
私は心理屋だから、つい、数歩先まで読んだ、将棋のようなこともしてしまうんだけどね。
狭い世界の王様でいたい人は、その程度ってことだね。
絶えず初心の気持ちを忘れず、新たな世界に身を投じる、チャレンジができない人はつまらない。
敢えて、愚直で、丸裸であれ。
「論争」の危険をおかせ。
自己愛が強いだけの人は、嫌いだ。
それだけ「防衛的」にならないと、傷つきやすい、ってことではあるんだろうけど。
私が相手を「振る」時は、いつもこんなパターンなんだけどね。
« どうにも面白くない映画、「氷菓」 | トップページ | 私がYoutube発信者の側にも回ったことは、まだ気づいていない人が多いよね。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【ウマ娘】:ワンダーアキュートいきなり初育成(2022.11.25)
- 「ウマ娘 の精神分析」新刊第2巻(コミックマーケット101で発売開始)の表紙装丁(2022.11.24)
- 阿世賀浩一郎 著 「若き臨床家のために」Amazonで発売開始(2022.11.24)
- 母が天寿を全うしつつあることについて(2022.11.15)
- カウンセリングルーム ケー・エフ・シー、天神開業のお知らせ葉書(2022.11.10)
« どうにも面白くない映画、「氷菓」 | トップページ | 私がYoutube発信者の側にも回ったことは、まだ気づいていない人が多いよね。 »
コメント