ファイブスター物語
驚くべきことに今も連載が続いているそうですね。もう25年ぐらい連載しているの?永野護さんの粘りも凄いなあ。もともと年表を先に提示してしまうという大風呂敷な作品でしたが。
久しぶりでdアニメストアで、私の好きだった、やまざきかずお監督(もうとっくにアニメ界から引退しているようですが)の劇場版を観ました。
物語のごく発端だけを描いた劇場版ですが、今見ても作画が古びていないのは凄い。これはキャラデザの結城信輝さんの功績でしょう。やまざきさんの絵コンテもうまいなあ。構図のとり方が天下一品。空気感があふれる画面。
物語は原作よりファンタジックなおとぎ話になっていると思いますが、これだけ雄大なスケールを感じさせるの今もなかなかないだろうなあ。
フル・オーケストラの音楽がまた素晴らしいのですよ。私のiTunesに今も入れていますが。
今や演歌歌手になった長山洋子の「瞳の中のファーラウェイ」も忘れがたい名曲だと思います。
« アニメ「ウマ娘」SEASON 2を全編一気に観直す。 | トップページ | 全裸監督 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 名曲・名作「緑山高校」(2022.01.17)
- 心理カウンセラーには、「打たれ強い」人が向いているのでは?(2022.01.01)
- miwaの「青空」(2021.12.09)
- 相手を「理解」しようとすることは、相手をレイプしようとすることである(2021.12.01)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- キリストの受難(passion)を我が身で感じることとカウンセリングの「共感」的理解 -インタラクティヴ・フォーカシング-(2022.01.24)
- 名曲・名作「緑山高校」(2022.01.17)
- 心理カウンセラーには、「打たれ強い」人が向いているのでは?(2022.01.01)
- NHK土曜ドラマ「風の向こうへ駆け抜けろ」後編 短評(2021.12.26)
「趣味」カテゴリの記事
「音楽」カテゴリの記事
- 北山修「幻滅論」からの連想(2022.01.23)
- 名曲・名作「緑山高校」(2022.01.17)
- SANSUI 真空管ハイブリッドアンプ搭載CDステレオシステム SMC-300BT(2021.12.23)
- ORION(オリオン) Bluetooth対応 サウンドバー SBS-900BT レビュー(2021.12.15)
コメント