中島みゆきのアルバム、「寒水魚」
文字通りみゆきお姉のアルバムの最高傑作だと私は思う。
LPを擦り切れるほど聴いた。このアルバムを最高度に鳴らすために私のオーディオシステムはチューンアップされたと言ってよく、その帰結がカートリッジをオーディオテクニカのAT-33aにすることだったと言っていい。
ちょうどいいダイジェストをYoutubeで見つけたので貼っておきたい。
ちなみに、「砂の船」を神曲だと思っていることは前にも書いたが、「時刻表」という地味な曲も好きである。
>誰が悪いかを言い立てて、
>どうすればいいかを書き立てて、
>評論家やカウンセラーは米を買う
という歌詞には苦笑したが。
ホンモノのカウンセラーはそれだけじゃないんだけどね。
« 人魚姫でセーラー服学生姿の元妻とハルウララと一緒に親戚の祝宴でトンネルに入って道に迷う夢 | トップページ | 後藤 明 著「イスラームの世界史」 »
「趣味」カテゴリの記事
- 【ウマ娘】新衣装ゴールドジップで新シナリオリベンジ 1回め(2023.09.16)
- 大阪、こみっくトレジャー42(インデックス大阪)旅行記(9/9-10)(2023.09.15)
- 茂木健一郎はただの阿呆やで!!(おたくは非おたくより成熟している人たちが多い)(2023.09.13)
- カワカミプリンセスの死を偲びつつ(YouTube実況再掲)(2023.09.12)
- 「ウマ娘の精神分析」ケー・エフ・シー 9/10 インデックス大阪 5号館 I46ab お品書き(2023.09.06)
「音楽」カテゴリの記事
- 茂木健一郎はただの阿呆やで!!(おたくは非おたくより成熟している人たちが多い)(2023.09.13)
- ものすごい管球モノラルメインアンプを手に入れた!!(2023.09.05)
- ハイデッガーの「世界-内-存在」と"Umheimlichkeit"(なじめなさ)(2023.09.02)
- 時の異邦人(2023.09.01)
- ベート―ヴェンの第8交響曲は過激である(2023.08.29)
「心理」カテゴリの記事
- 久留米でフォーカシングを学ぶ会(2023/10/8 日曜日)(2023.09.20)
- 日本人間性心理学会第42回大会(福井)参加について(2023.09.20)
- 大阪、こみっくトレジャー42(インデックス大阪)旅行記(9/9-10)(2023.09.15)
- 茂木健一郎はただの阿呆やで!!(おたくは非おたくより成熟している人たちが多い)(2023.09.13)
- 伊藤研一先生を偲ぶ(2023.09.12)
「オーディオ」カテゴリの記事
- ものすごい管球モノラルメインアンプを手に入れた!!(2023.09.05)
- 私のオフィスの側の、PCまわりはあそびがいっぱい 。(2023.07.28)
- とりあえずピュアオーディオ 装置がグレードアップ完了。(2023.07.13)
- AKG BluetoothヘッドフォンTK371-B(2022.10.23)
- とりあえず自宅オフィスのアナログオーディオ環境十分整ったか?(2022.10.11)
「若きカウンセラーに向けて」カテゴリの記事
- 久留米でフォーカシングを学ぶ会(2023/10/8 日曜日)(2023.09.20)
- 日本人間性心理学会第42回大会(福井)参加について(2023.09.20)
- カワカミプリンセスの死を偲びつつ(YouTube実況再掲)(2023.09.12)
- 久留米でフォーカシングを学ぶ会(月1回日曜日)、次回は10月7日です。(2023.09.04)
- 「ウマ娘の精神分析」第1巻/第2巻 合本 イラスト入り 新装版 脱稿!!(2023.09.03)
« 人魚姫でセーラー服学生姿の元妻とハルウララと一緒に親戚の祝宴でトンネルに入って道に迷う夢 | トップページ | 後藤 明 著「イスラームの世界史」 »
コメント