適応障害の深田恭子に「一日も早い回復を」なんてクソである。まずは「すべてを投げ出せ」。
#過剰適応 #周囲の期待に応えすぎ #使命感持ちすぎ
適応障害は、ある状況に適応できなかったのではなくて、過剰に合わせすぎて疲れちゃった状態だと言われたことがある。優しいさんがなる。がんばりやさんがなる。誰でもなる。休もう休もう
— 太陽とケイコムーン (@amazakeiko) May 26, 2021
【深田恭子の適応障害が決して他人事ではない理由】 ビジネスパーソンも気をつけたい3種の症状#東洋経済オンラインhttps://t.co/trlUdowFkg
— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) May 27, 2021
【適応障害と診断された話】
— 小宙慧子(こぞらけいこ) (@kaykozora) May 27, 2021
深田恭子さんの適応障害とは何?という方にも。適応障害の人は「甘え」ではありません。ぜひ広めてあげて下さい。#漫画が読めるハッシュタグ pic.twitter.com/5MGd6Vm0vP
適応障害は、仕事の量が急に増えたり、内容が変わったりした時などに起こりやすいので、新入社員や部署異動をした人などに起こりやすい症状。ストレスを感じても我慢してしまう傾向が強い人や、ストレス解消できにくい場合、症状が起こりやすい。 #適応障害 #深田恭子 https://t.co/ICJ19rBmhk pic.twitter.com/cwfoaYtdpJ
— 時事メディカル (@jijimedical) May 27, 2021
深田恭子さんが活動休止するニュースで
— 精神科YouTuber👨⚕️メンタルドクターSidow🧠 (@dr_sidow) May 28, 2021
「1日も早い回復を…」
とか言ってるマスコミ、何言うとんねん!!
適応障害はコロナや骨折とは違うで!
適応障害の1番の治療は
「ストレスから離れてゆっくり休むこと」
や。
本人を焦らすようなプレッシャーを余計にかけてどうすんねん!
気いつけや!!
・・・・私も「適応障害」なった時をきっかけに、趣味を大事にし、奔放に生きる、遊び人になりましたね。
« タイキシャトル伝説 | トップページ | 「私にはいくらでも代わりがいるもの」を肯定的にとらえることもできる。 »
「心と体」カテゴリの記事
- 【ウマ娘】:ワンダーアキュートいきなり初育成(2022.11.25)
- 「ウマ娘 の精神分析」新刊第2巻(コミックマーケット101で発売開始)の表紙装丁(2022.11.24)
- 阿世賀浩一郎 著 「若き臨床家のために」Amazonで発売開始(2022.11.24)
- カウンセリングルーム ケー・エフ・シー開室(Linkedinより転載)(2022.11.20)
- 母が天寿を全うしつつあることについて(2022.11.15)
「恋愛」カテゴリの記事
- 阿世賀浩一郎新刊「若き臨床家のために」表紙装丁完成。(2022.10.19)
- 「若き臨床家のために」目次(2022.10.09)
- 恋愛を必要としない人間だけが、恋愛する資格がある。(2022.09.26)
- 若きカウンセラーに向けて(2022.09.08)
- 「浜崎あゆみとスピリチュアリティ」表紙デザイン内定のイラスト(2022.07.27)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【ウマ娘】:ワンダーアキュートいきなり初育成(2022.11.25)
- 「ウマ娘 の精神分析」新刊第2巻(コミックマーケット101で発売開始)の表紙装丁(2022.11.24)
- 阿世賀浩一郎 著 「若き臨床家のために」Amazonで発売開始(2022.11.24)
- 母が天寿を全うしつつあることについて(2022.11.15)
- カウンセリングルーム ケー・エフ・シー、天神開業のお知らせ葉書(2022.11.10)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 「ウマ娘の精神分析」新刊第2巻の表紙のラフあがりました。(2022.11.03)
- hololive知らないのにローソンコラボにつられて買い物をした。(2022.10.28)
- 合同会社ケー・エフ・シー 公式Webサイト、10月20日(木)Open予定!!!(2022.10.17)
- 「若き臨床家のために」目次(2022.10.09)
- アントニオ猪木の死にあたって、敢えて諸富祥彦先生に捧ぐ(2022.10.06)
「心理」カテゴリの記事
- 【ウマ娘】:ワンダーアキュートいきなり初育成(2022.11.25)
- 「ウマ娘 の精神分析」新刊第2巻(コミックマーケット101で発売開始)の表紙装丁(2022.11.24)
- 阿世賀浩一郎 著 「若き臨床家のために」Amazonで発売開始(2022.11.24)
- カウンセリングルーム ケー・エフ・シー開室(Linkedinより転載)(2022.11.20)
- 母が天寿を全うしつつあることについて(2022.11.15)
「健康」カテゴリの記事
- カウンセリングルーム ケー・エフ・シー開室(Linkedinより転載)(2022.11.20)
- 母が天寿を全うしつつあることについて(2022.11.15)
- 水道橋博士への議員休職という対応に対する田中信一郎氏の批判は間違っている。(2022.11.04)
- カウンセリングにおいでになるだけでたいへん。(2022.10.21)
- カウンセリングルーム ケー・エフ・シー 公式サイト Openいたしました。(2022.10.20)
「自分史」カテゴリの記事
- 阿世賀浩一郎 著 「若き臨床家のために」Amazonで発売開始(2022.11.24)
- 母が天寿を全うしつつあることについて(2022.11.15)
- 社会保険加入と天神夜景(2022.10.26)
- カウンセリングルーム ケー・エフ・シー 公式サイト Openいたしました。(2022.10.20)
- 阿世賀浩一郎新刊「若き臨床家のために」表紙装丁完成。(2022.10.19)
「精神医学」カテゴリの記事
- 阿世賀浩一郎 著 「若き臨床家のために」Amazonで発売開始(2022.11.24)
- 母が天寿を全うしつつあることについて(2022.11.15)
- 水道橋博士への議員休職という対応に対する田中信一郎氏の批判は間違っている。(2022.11.04)
- 「ウマ娘の精神分析」新刊第2巻の表紙のラフあがりました。(2022.11.03)
- カウンセリングルーム ケー・エフ・シー 公式サイト Openいたしました。(2022.10.20)
コメント