後藤 明 著「イスラームの世界史」
本書の特徴は、ヨーロッパ側からではなく、徹底徹尾イスラームの側を軸として世界史を俯瞰していることである。それはもはや天動説に対する地動説ともいいたくなる。
それは決してイスラームの肩入れしているというわけではなく、いわばメッカやバクダットを世界の中心として俯瞰して通史を書けばどうなるかということである。
結果的に、世界史の勉強では辺境地域として扱われ、昔なら早稲田の世界史の入試問題にしか出なかったであろうパルチアやらエフタルといった国々がイスラム中心国とどのような関係にあったのかもよくわかる。インドの王朝や東南アジアとの関係も見通しがいい。
それどころか古い時代における日本やアメリカ大陸との交易が果たした意味についてまで触れている。
東欧諸国がかつてイスラム圏内であり、ロシアの南に位置する国々がイスラム圏であることもよくわかる。
それはチチェン紛争やユーゴスラビア解体後の紛争についても見えやすくする。
アフリカのイスラム王朝という、旧来の日本の世界史の教科書では無視されてきた地域への目配りも十分ある。
ある時代までイスラーム圏がヨーロッパ諸国より優越していたこと、それが18世紀から19世紀にかけて急激に交代する様もよく描かれている。
惜しむらくは、「あとがき」で9.11のことまでは触れているものの、その後の20年の展開・・・過激なイスラーム原理主義に基づくアフガニスタンの動向、アルカイダからイスラム国の問題については言及がないままに文庫版が刊行されたことだろう。
いずれにしても、流れるように読める著作だと思う。
« 中島みゆきのアルバム、「寒水魚」 | トップページ | ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 冬コミにエントリーした。(2022.08.08)
- 「ウマ娘の精神分析」、印刷所より届く。(2022.08.07)
- メイショウ怒涛のごとき同人誌即売会強行軍をエントリーしてしまった。(2022.08.05)
- 治療者とクライエントの間の「秘密」について(2022.08.04)
- 「ウマ娘」についてのCyGamsesとの交渉の結末。(2022.08.02)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 冬コミにエントリーした。(2022.08.08)
- 「ウマ娘の精神分析」、印刷所より届く。(2022.08.07)
- メイショウ怒涛のごとき同人誌即売会強行軍をエントリーしてしまった。(2022.08.05)
- ORTOFON MM カートリッジ VNL は価格から信じられない音がします!!(2022.08.03)
- コミックマーケット100(夏コミ)では、「ウマ娘」関係同人誌中心の「買取」に応じさせせていただきます。(2022.08.03)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 冬コミにエントリーした。(2022.08.08)
- メイショウ怒涛のごとき同人誌即売会強行軍をエントリーしてしまった。(2022.08.05)
- コミックマーケット100(夏コミ)では、「ウマ娘」関係同人誌中心の「買取」に応じさせせていただきます。(2022.08.03)
- 合同会社 ケー・エフ・ジー 同人誌委託販売の助手の求人(タウンワーク版) (2022.07.27)
- 求人(アルバイト)同人誌委託販売業務および心理カウンセリング研修会の助手(2022.07.21)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 冬コミにエントリーした。(2022.08.08)
- 「ウマ娘の精神分析」、印刷所より届く。(2022.08.07)
- メイショウ怒涛のごとき同人誌即売会強行軍をエントリーしてしまった。(2022.08.05)
- コミックマーケット100(夏コミ)では、「ウマ娘」関係同人誌中心の「買取」に応じさせせていただきます。(2022.08.03)
- 「ウマ娘 の精神分析」の 「電子書籍」 版、販売開始いたしました!!!(2022.07.30)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- メイショウ怒涛のごとき同人誌即売会強行軍をエントリーしてしまった。(2022.08.05)
- 求人(アルバイト)同人誌委託販売業務および心理カウンセリング研修会の助手(2022.07.21)
- 安倍元首相暗殺への所見(2022.07.08)
- 山崎孝明 「精神分析の歩き方」総評(2022.01.15)
- フォーカシングと創造性(2022.01.14)
「歴史」カテゴリの記事
- 安倍元首相暗殺への所見(2022.07.08)
- キリストの受難(passion)を我が身で感じることとカウンセリングの「共感」的理解 -インタラクティヴ・フォーカシング-(2022.01.24)
- 昔、小林よしのりと論争した時に思ったこと(2022.01.23)
- このままでは、日本のリベラルは現実社会に影響を行使できないまま、ナショナリスト勢力に敗北する。(2021.11.16)
- 今野 元 (著) ドイツ・ナショナリズム-「普遍」対「固有」の二千年史 書評(2021.11.13)
「宗教」カテゴリの記事
- キリストの受難(passion)を我が身で感じることとカウンセリングの「共感」的理解 -インタラクティヴ・フォーカシング-(2022.01.24)
- 昔、小林よしのりと論争した時に思ったこと(2022.01.23)
- 心の問題をあれこれ「考える」必要はない。(2022.01.07)
- 初詣(2022.01.04)
- よいお年を(2021.12.31)
« 中島みゆきのアルバム、「寒水魚」 | トップページ | ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー »
コメント