雑記帳
プロフィール
携帯URL
携帯にURLを送る
ウェブページ
最近の記事
【ウマ娘】:カワカミプリンセス初見育成
【ウマ娘】:ワンダーアキュートいきなり初育成
「ウマ娘 の精神分析」新刊第2巻(コミックマーケット101で発売開始)の表紙装丁
阿世賀浩一郎 著 「若き臨床家のために」Amazonで発売開始
カウンセリングルーム ケー・エフ・シー開室(Linkedinより転載)
母が天寿を全うしつつあることについて
カウンセリングルーム ケー・エフ・シー、天神開業のお知らせ葉書
広島同人誌即売会で、TAMさんにまどマギの「コネクト」リクエストした。
水道橋博士への議員休職という対応に対する田中信一郎氏の批判は間違っている。
カウンセリングルーム ケー・エフ・シー公式グッズ
コメント・トラックバックについて
このブログのコメントやトラックは、スパム防止および個人情報保護の観点から認証制をとらせていただいております。これらの認証基準はかなり緩やかなものにしています。自分のブログの記事とどこかで関係あるとお感じでしたら、どうかお気軽にトラックバックください。ただし、単にアフリエイトリンク(成人向けサイトへのリンクがあると無条件で非承認)ばかりが目立つRSSリンク集のようなサイトの場合、そのポリシーにかなりの独自性が認められない場合にはお断りすることが多いことを、どうかご容赦ください。
カテゴリー
AKB/坂道グループ
note
PTSD
YouTube
おすすめサイト
アニメ・コミック
ウェブログ・ココログ関連
オーディオ
カウンセリングルーム ケー・エフ・シー
グルメ・クッキング
ケー・エフ・シー
ゲーム
スポーツ
デスクトップミュージック
ニュース
パソコン・インターネット
ファッション・アクセサリ
フェミニズム
フォーカシング
ヘッドフォン・イヤホン
ペット
ヴァイオレット・エヴァーガーデン
住まい・インテリア
健康
同人誌
夢
季節
学問・資格
宗教
心と体
心理
恋愛
携帯・デジカメ
文化・芸術
旅行
旅行・地域
日記・コラム・つぶやき
映画・テレビ
書籍・雑誌
歴史
求人
法律
父母
猫
皇室
相川七瀬
眞子さま
福祉
競馬・ウマ娘
精神医学
経済・政治・国際
美容・コスメ
育児
自分史
芸能・アイドル
若きカウンセラーに向けて
趣味
音楽
最近のコメント
通りすがり
on
通常のパソコンで、「ハイレゾ・オーディオ」を堪能する(第5版)
阿世賀浩一郎
on
通常のパソコンで、「ハイレゾ・オーディオ」を堪能する(第5版)
阿世賀浩一郎
on
AVIOT TE-BD21j-ltdpnk
通りすがり
on
AVIOT TE-BD21j-ltdpnk
通りすがり
on
通常のパソコンで、「ハイレゾ・オーディオ」を堪能する(第5版)
ゆう
on
「ドライブ・マイ・カー」公開記念、濱口竜介監督へのインタビュー記事から連想すること。
chitose
on
Twitter上の東浩紀氏との議論とその後の流れについてのまとめ(増補版)
chitose
on
これからの音楽・映像産業はどこから利益を上げるのでしょう?
chitose
on
これからの音楽・映像産業はどこから利益を上げるのでしょう?
chitose
on
Anker Soundcore Life NC届く。(第5版)
関連リンク
日本フォーカシング協会
The International Focusing Institute
こころ相談.com
九州大学こころとそだちの相談室
フォーカシング - Wikipedia
九州産業大学臨床心理センター
福岡県精神保健福祉協会
NPO法人 不登校情報センター
オンラインカウンセリングのcotree 社長ブログ
久留米フォーカシング・カウンセリングルーム
日本人間性心理学会
shimakoのおすすめ
久留米フォーカシング・カウンセリングルーム(Ameblo)
一般社団法人 日本心理臨床学会
Twitter
@kasega1960さんのツイート
« 2019年11月
|
トップページ
|
2021年3月 »
2019年12月
2019年12月 4日 (水)
自分の傾向
大げさ化 買いかぶり ひとりよがり みせかけ 自己満足 謙虚でない
« 2019年11月
|
トップページ
|
2021年3月 »
2023年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
バックナンバー
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
最近のトラックバック
RSSを表示する
トロントだより
The Focusing Institute
の第17回国際大会(2005/5/25-31)の開かれた、カナダ、トロントの北の郊外(といっても100キロはなれてます)、Simcoe湖畔のBarrieという街に隣接する
Kempenfelt Conference Centre
と、帰りに立ち寄ったトロント市内の様子を撮影したものです。
神有月の出雲路2006
11月の勤労感謝の日の連休に、
日本フォーカシング協会
の「フォーカサーの集い」のために島根県の松江に旅した時の旅行記です。https://focusing.jp/
ご存じの方は多いでしょうが、出雲の国には日本全国の神様が11月に全員集合することになってまして、
「神無月」
と呼ばれるわけですが、島根でだけは、
「神有月」
ということになります。(後日記:「神無月」は
10月
でしたよね(^^;A ........
旧暦なら
11/23前後は10月でせう....ということでお許しを.....)
ちょうど紅葉の時期と見事に重なり、車窓も徒歩もひたすら紅葉の山づくしでした。このページの写真は、島根の
足立美術館
の紅葉の最盛期です。
淡路島縦断の旅
「フォーカシング国際会議」が、2009年5月12日(火)から5月16日(土)にかけて、5日間、日本で開催されます。
このフォトアルバムは、その開催候補地の淡路島を、
公式に「お忍び視察」
した時の旅行記(だったの)です(^^)。
フォーカシングの関係者の紹介で、会場予定地の淡路島Westinという外資系の超豪華ホテルに格安で泊まる機会が与えられました。しかし根が鉄ちゃんの私は、徳島側から北淡に向かうという、事情をご存知の方なら自家用車なしには絶対やらない過酷なルートをわざわざ選択したのであります。
大地震でできた
野島断層
(天然記念物になっています)の震災記念公園(係りの人に敢えてお尋ねしたら、ここは写真撮影自由です)にも謹んで訪問させていただきました。
震災記念公園からタクシーでわずか10分のところにある
「淡路夢舞台」
に、県立国際会議場と一体になった施設として、とても日本とは思えない、超ゴージャスな淡路島Westinはあります。
水戸漫遊記
友人と会うために
水戸市
を訪問しましたが、例によって鉄ちゃんの私は「スーパーひたち」と「フレッシュひたち」に乗れることそのものを楽しみにしてしまいました(^^;)。
仕事中の友人と落ち合うまでに時間があったので、水戸市民の憩いの場所、周囲3キロの
千破湖(せんばこ)
を半周し、
黄門様の銅像
を仰ぎ見て見て偕楽園、
常盤神社
に向かい、最後の徳川将軍となる慶喜に至る水戸徳川家の歴史、そして水戸天狗党の反乱に至る歴史を展示した博物館も拝見しました。
最後は、
水戸駅前の「助さん、格さん付」の黄門様
です。
実は
御印籠
も買ってしまいました。
北海道への旅2005
日本フォーカシング協会
の年に一度の「集い」のために小樽に向かい、戻ってくる過程で、他の参加者が想像だに及ばないルートで旅した時の写真のみです。かなり私の鉄ちゃん根性むき出しです。 表紙写真は、私が気に入った、弘前での夕暮れの岩木山にしました。
最近のコメント