「入門フォーカシング」発売中
しばらく体調を崩して休んでいました。
拙書、「入門フォーカシング」、鳥影社よりすでに発売中です。
紙媒体と電子書籍版、両方あります。
ささやかな本ですが、初心者にわかりやすく書いたつもりです。
お気軽にお読みいただけましたならば、感謝申し上げます。
« 「きまぐれ☆オレンジロード」についての夢ばかりみた。 | トップページ | 自分の傾向 »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- ゲームライブ発信者、うどんさんのご紹介(2021.03.28)
- 鉄道系Youtuber、スーツさんのご紹介(2021.03.27)
- 笹木咲という現象(2021.03.26)
- 「ウマ娘」ゲーマーとなる(2021.03.26)
- 「入門フォーカシング」発売中(2019.11.01)
「学問・資格」カテゴリの記事
- 「入門フォーカシング」発売中(2019.11.01)
- エリオット S.ヴァレンスタイン著「 精神疾患は脳の病気か?―向精神薬の科学と虚構」(2)(2019.07.19)
- 対人援助職の人は、「使命感」から仕事に励んでいるのはよくない・・・という大逆説(2019.07.15)
- エリオット S.ヴァレンスタイン著「 精神疾患は脳の病気か?―向精神薬の科学と虚構」(1)(2019.07.14)
- カウンセラーは、自分の中に生じる「違和感」とうまくつきあえねばならない(2019.07.14)
「心と体」カテゴリの記事
- 伊藤研一先生のフォーカシングについての動画のご紹介(2021.04.07)
- 鉄道系Youtuber、スーツさんのご紹介(2021.03.27)
- 笹木咲という現象(2021.03.26)
- 当ブログパスワード保護解除し、公開状態に戻します。(2021.03.26)
- 「入門フォーカシング」発売中(2019.11.01)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「入門フォーカシング」発売中(2019.11.01)
- エリオット S.ヴァレンスタイン著「 精神疾患は脳の病気か?―向精神薬の科学と虚構」(2)(2019.07.19)
- エリオット S.ヴァレンスタイン著「 精神疾患は脳の病気か?―向精神薬の科学と虚構」(1)(2019.07.14)
- カウンセラーは、自分の中に生じる「違和感」とうまくつきあえねばならない(2019.07.14)
- 中島みゆきの「エレーン」「異国」(2019.07.13)
「心理」カテゴリの記事
- 夢の中へ行って踊った方がいいのでしょうか?(2021.04.13)
- 私の個人情報(2021.04.06)
- 久留米フォーカシング・カウンセリングルーム 玄関(2021.04.03)
- 「入門フォーカシング」発売中(2019.11.01)
- 「きまぐれ☆オレンジロード」についての夢ばかりみた。(2019.07.27)
「フォーカシング」カテゴリの記事
- 札幌には一日では新幹線で行けない(2021.04.06)
- フォーカシングとは何か(2021.04.06)
- 私のフォーカシング国際資格証明書(2021.04.05)
- 「入門フォーカシング」発売中(2019.11.01)
- 九州芸工大の学生になる夢(2019.07.19)
コメント