oppoというスマホメーカーは凄い
私は個人用と仕事用でスマホ自体を使い分けてきた(個人用の電話番号はみだりに教えたくないので)。
そのうち個人用はnifmoの富士通のにしてきたのだが、充電の消耗が至って早かった。そのくせ市販の充電器を受け付けないのであった。
そして、今度はついにガラス板が外れてしまった。そこでsimそのままで機種交換。
oppoという聞いたことのないメーカーのものだったが、値段の割にデザインがよさそうだったのと、電池が長持ちをうたい文句にしていたので、AX7という機種にした。
これは完全に期待以上だった。
これまで私用にiPhone 6 Plusを使っていたのだが、これと優らずに劣らないのた。
CPUはiPhoneに負ける筈だが使い勝手の上では結構サクサク動く。そして電池の方は宣伝どうり凄い長持ち、3日はイケる。
「欅のキセキ」という軽めのゲームを入れたが、若干反応は鈍いかもしれない程度だ。
iSyincというソフトを入れたらiTunesとも同期できる。
ただし、ツインレンズにも関わらず、カメラは「芸術的な」iPhoneに負けるかもしれないし、手ブレにも弱いかもしれない。
いずれにしても、下手な高価格Andoroid機種を超える高性能で、コストパフォーマズは実にいいといえるのではないか。
実売で何と2万円以下の場合もあるのである。
oppoというメーカーは日本では上陸したばかりのようだが中国のメーカー。中国ではシェア第1位、世界士シェアすでに第4位だそうだ。
Twitter上でフォロアーしてくれている人からの情報によると、ウインブルドンでは客席はoppoだらけだそうだ。
おススメである。
« 対人援助職の人は、「使命感」から仕事に励んでいるのはよくない・・・という大逆説 | トップページ | おしゃれな補聴器に子供が「かわいい!」と反応した話。 »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 【ウマ娘】:ワンダーアキュートいきなり初育成(2022.11.25)
- 「ウマ娘 の精神分析」新刊第2巻(コミックマーケット101で発売開始)の表紙装丁(2022.11.24)
- 「ウマ娘の精神分析」新刊第2巻の表紙のラフあがりました。(2022.11.03)
- 合同会社ケー・エフ・シー 公式Webサイト、10月20日(木)Open予定!!!(2022.10.17)
- 「ウマ娘の精神分析(1)」メロンブックスに続きとらのあなでも取り扱い始まりました。(2022.09.27)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【ウマ娘】:ワンダーアキュートいきなり初育成(2022.11.25)
- 「ウマ娘 の精神分析」新刊第2巻(コミックマーケット101で発売開始)の表紙装丁(2022.11.24)
- 阿世賀浩一郎 著 「若き臨床家のために」Amazonで発売開始(2022.11.24)
- カウンセリングルーム ケー・エフ・シー開室(Linkedinより転載)(2022.11.20)
- 母が天寿を全うしつつあることについて(2022.11.15)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 【ウマ娘】:ワンダーアキュートいきなり初育成(2022.11.25)
- 広島同人誌即売会で、TAMさんにまどマギの「コネクト」リクエストした。(2022.11.07)
- 「ウマ娘の精神分析」新刊第2巻の表紙のラフあがりました。(2022.11.03)
- hololive知らないのにローソンコラボにつられて買い物をした。(2022.10.28)
- 社会保険加入と天神夜景(2022.10.26)
「オーディオ」カテゴリの記事
- AKG BluetoothヘッドフォンTK371-B(2022.10.23)
- とりあえず自宅オフィスのアナログオーディオ環境十分整ったか?(2022.10.11)
- SoundArtist SA34A 真空管アンプ(2022.10.03)
- TANNOY アンプ内蔵スピーカー GOLD 8(2022.10.03)
- SONY Bluetoothヘッドフォン WH-1000XM5 レビュー(2022.09.25)
「AKB/坂道グループ」カテゴリの記事
- ウマ娘同人誌表紙用イラスト の公募をしています。(2022.06.30)
- NHK土曜ドラマ「風の向こうへ駆け抜けろ」後編 短評(2021.12.26)
- NHK土曜ドラマ「風の向こうへ駆け抜けろ」前編 短評(2021.12.18)
- RATOM サウンドバー レビュー(2021.10.17)
- 相川七瀬様のご近影(2021.09.30)
« 対人援助職の人は、「使命感」から仕事に励んでいるのはよくない・・・という大逆説 | トップページ | おしゃれな補聴器に子供が「かわいい!」と反応した話。 »
コメント