oppoというスマホメーカーは凄い
私は個人用と仕事用でスマホ自体を使い分けてきた(個人用の電話番号はみだりに教えたくないので)。
そのうち個人用はnifmoの富士通のにしてきたのだが、充電の消耗が至って早かった。そのくせ市販の充電器を受け付けないのであった。
そして、今度はついにガラス板が外れてしまった。そこでsimそのままで機種交換。
oppoという聞いたことのないメーカーのものだったが、値段の割にデザインがよさそうだったのと、電池が長持ちをうたい文句にしていたので、AX7という機種にした。
これは完全に期待以上だった。
これまで私用にiPhone 6 Plusを使っていたのだが、これと優らずに劣らないのた。
CPUはiPhoneに負ける筈だが使い勝手の上では結構サクサク動く。そして電池の方は宣伝どうり凄い長持ち、3日はイケる。
「欅のキセキ」という軽めのゲームを入れたが、若干反応は鈍いかもしれない程度だ。
iSyincというソフトを入れたらiTunesとも同期できる。
ただし、ツインレンズにも関わらず、カメラは「芸術的な」iPhoneに負けるかもしれないし、手ブレにも弱いかもしれない。
いずれにしても、下手な高価格Andoroid機種を超える高性能で、コストパフォーマズは実にいいといえるのではないか。
実売で何と2万円以下の場合もあるのである。
oppoというメーカーは日本では上陸したばかりのようだが中国のメーカー。中国ではシェア第1位、世界士シェアすでに第4位だそうだ。
Twitter上でフォロアーしてくれている人からの情報によると、ウインブルドンでは客席はoppoだらけだそうだ。
おススメである。
« 対人援助職の人は、「使命感」から仕事に励んでいるのはよくない・・・という大逆説 | トップページ | おしゃれな補聴器に子供が「かわいい!」と反応した話。 »
「ゲーム」カテゴリの記事
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- カウンセラーは、自分の欠点について絶えず気づき続ける訓練は受けてはいるが、決して完成された「人格者」ではない。(2022.01.17)
- SHURE MV5c HOME OFFCE MICROPHONE(2022.01.07)
- ネット上で活動する人は、自分の否を認めない人が多いのではないか。(2021.12.28)
- 久留米フォーカシング・カウンセリングルームのネット面接、スカイプのみではなく、ZOOMにも対応(2021.12.17)
- ORION(オリオン) Bluetooth対応 サウンドバー SBS-900BT レビュー(2021.12.15)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 初詣(2022.01.04)
- よいお年を(2021.12.31)
- 久留米フォーカシング・カウンセリングルームのネット面接、スカイプのみではなく、ZOOMにも対応(2021.12.17)
- SONY Xperia 5 III レビュー(2021.12.11)
- 今やオーディオはBluetooth接続イヤホン(TWS)こそ最高の環境では?(2021.11.12)
「オーディオ」カテゴリの記事
- AVIOT TE-BD21j-ltdpnk(2022.01.27)
- AVIOT WE-BD21d-pnk レビュー(2022.01.08)
- SHURE MV5c HOME OFFCE MICROPHONE(2022.01.07)
- ゼンハイザーCX Plus True Wireless レビュー(2022.01.02)
- SANSUI 真空管ハイブリッドアンプ搭載CDステレオシステム SMC-300BT(2021.12.23)
「AKB/坂道グループ」カテゴリの記事
- NHK土曜ドラマ「風の向こうへ駆け抜けろ」後編 短評(2021.12.26)
- NHK土曜ドラマ「風の向こうへ駆け抜けろ」前編 短評(2021.12.18)
- RATOM サウンドバー レビュー(2021.10.17)
- 相川七瀬様のご近影(2021.09.30)
- ラーメン店主、元AKBの梅澤愛優香さんへの店からしめ出されることとなったラーメン評論家のブログでの反論について(2021.09.29)
« 対人援助職の人は、「使命感」から仕事に励んでいるのはよくない・・・という大逆説 | トップページ | おしゃれな補聴器に子供が「かわいい!」と反応した話。 »
コメント