人に嫌われることに慣れてきた。
最近ようやく人に嫌われることに慣れてきた。というか、すでに嫌われてるから足掻いても仕方ないことに気づいた。(120806)
— ababcdcd_bot (@naok_bot) 2019年6月17日
人に嫌われることに慣れてきた。
— 荒野の猫 (@onsorasky) 2019年6月17日
この自覚はかなり大事。人は知らないところで何の罪悪感も無く人を傷つける。
「罪悪感も無く」が厄介。人に嫌われることに慣れた人は、実は、意識的に「嫌われないように」相手を「傷つける」=ほんとうの意味で「叱る」とか「いさめる」ことについてもわきまえられるようになるのだと思う。これは孤独を恐れない人にしかできない。 https://t.co/MSMqtAD47m
— chitose (@kasega1960) 2019年6月17日
ほんとうの意味で「叱る」とか「いさめる」ことについてもわきまえられるようになるのだと思う。これは孤独を恐れない人にしかできない。
— 荒野の猫 (@onsorasky) 2019年6月17日
孤独を恐れない人しかできない。
ほんとうの意味で「叱る」とか「いさめる」ことについてもわきまえられるようになるのだと思う。これは孤独を恐れない人にしかできない。
— 荒野の猫 (@onsorasky) 2019年6月17日
孤独を恐れない人しかできない。
« エリオット S.ヴァレンスタイン著「 精神疾患は脳の病気か?―向精神薬の科学と虚構」読みたい本になってしまった。 | トップページ | フォーカシングは善にも悪にも使える »
「心と体」カテゴリの記事
- コミックマーケット100 写真特集(2022.08.15)
- 「ウマ娘の精神分析」、壷イメージ療法で著名な、田嶌誠一 先生、大絶賛!!!!(2022.08.15)
- 冬コミにエントリーした。(2022.08.08)
- 「ウマ娘の精神分析」、印刷所より届く。(2022.08.07)
- メイショウ怒涛のごとき同人誌即売会強行軍をエントリーしてしまった。(2022.08.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- コミックマーケット100 写真特集(2022.08.15)
- 「ウマ娘の精神分析」、壷イメージ療法で著名な、田嶌誠一 先生、大絶賛!!!!(2022.08.15)
- 冬コミにエントリーした。(2022.08.08)
- 「ウマ娘の精神分析」、印刷所より届く。(2022.08.07)
- メイショウ怒涛のごとき同人誌即売会強行軍をエントリーしてしまった。(2022.08.05)
「心理」カテゴリの記事
- コミックマーケット100 写真特集(2022.08.15)
- 「ウマ娘の精神分析」、壷イメージ療法で著名な、田嶌誠一 先生、大絶賛!!!!(2022.08.15)
- 冬コミにエントリーした。(2022.08.08)
- 「ウマ娘の精神分析」、印刷所より届く。(2022.08.07)
- メイショウ怒涛のごとき同人誌即売会強行軍をエントリーしてしまった。(2022.08.05)
「若きカウンセラーに向けて」カテゴリの記事
- 「ウマ娘の精神分析」、壷イメージ療法で著名な、田嶌誠一 先生、大絶賛!!!!(2022.08.15)
- 「ウマ娘の精神分析」、印刷所より届く。(2022.08.07)
- 治療者とクライエントの間の「秘密」について(2022.08.04)
- 「ウマ娘 の精神分析」の 「電子書籍」 版、販売開始いたしました!!!(2022.07.30)
- 「ウマ娘の精神分析」紙書籍版の通信販売予約のお知らせ。(2022.07.27)
« エリオット S.ヴァレンスタイン著「 精神疾患は脳の病気か?―向精神薬の科学と虚構」読みたい本になってしまった。 | トップページ | フォーカシングは善にも悪にも使える »
コメント