キャッツ
日本舞踊の師範だった、ネコ好きの96歳の母も画面を食い入るように観ていました。「ホント、面白かった」と何度でも。
ミュージカルとしてのドラマチックさと、普段クラシックのオペラしか観ない層への圧倒的説得力という点では「オペラ座の怪人」の方が秀でていると思いますが、恐らく原作のエリオットの詩(「キャッツ - ポッサムおじさんの猫とつき合う法」(The Old Possum's Book of Practical Cats))を原語で聴いた場合の歌詞の奥深さがありそうです。キリスト教文化への理解も必要でしょう。
もう一回英語字幕で観てみようと思います。
ネタばれになるけど、ラストはやかり「〇の手」なんだろうねえ。
「サウンド・オブ・ミュージック」「マイ・フェア・レディ」などの「古典」は大抵観ているので、これで私が観たことがない著名ミュージカルは「レ・ミゼラブル」だけになったと思う。
注文したら明日到着だったので、連投しますね。
« 鳥影社編集部からのメール | トップページ | 安倍首相は「大企業の中小企業並み法人税負担で4兆円の財源が出る」と、租税公平主義に立脚した小池書記局長の正当な提言を「馬鹿げた政策」と一蹴した。 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 【ウマ娘】:ワンダーアキュートいきなり初育成(2022.11.25)
- 「ウマ娘 の精神分析」新刊第2巻(コミックマーケット101で発売開始)の表紙装丁(2022.11.24)
- 広島同人誌即売会で、TAMさんにまどマギの「コネクト」リクエストした。(2022.11.07)
- カウンセリングルーム ケー・エフ・シー公式グッズ(2022.11.04)
- 「ウマ娘の精神分析」新刊第2巻の表紙のラフあがりました。(2022.11.03)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「ウマ娘 の精神分析」新刊第2巻(コミックマーケット101で発売開始)の表紙装丁(2022.11.24)
- 広島同人誌即売会で、TAMさんにまどマギの「コネクト」リクエストした。(2022.11.07)
- 今頃になって 柄谷行人 の「意味という病」を唐突にはじめて読み始めた。(2022.10.15)
- 永野希さん出演のミュージカルで直筆サインいただきました。(2022.10.03)
- 「ウマ娘の精神分析(1)」メロンブックスに続きとらのあなでも取り扱い始まりました。(2022.09.27)
「趣味」カテゴリの記事
- 【ウマ娘】:ワンダーアキュートいきなり初育成(2022.11.25)
- 「ウマ娘 の精神分析」新刊第2巻(コミックマーケット101で発売開始)の表紙装丁(2022.11.24)
- 広島同人誌即売会で、TAMさんにまどマギの「コネクト」リクエストした。(2022.11.07)
- カウンセリングルーム ケー・エフ・シー公式グッズ(2022.11.04)
- 「ウマ娘の精神分析」新刊第2巻の表紙のラフあがりました。(2022.11.03)
「音楽」カテゴリの記事
- 阿世賀浩一郎 著 「若き臨床家のために」Amazonで発売開始(2022.11.24)
- 広島同人誌即売会で、TAMさんにまどマギの「コネクト」リクエストした。(2022.11.07)
- AKG BluetoothヘッドフォンTK371-B(2022.10.23)
- 阿世賀浩一郎新刊「若き臨床家のために」表紙装丁完成。(2022.10.19)
- とりあえず自宅オフィスのアナログオーディオ環境十分整ったか?(2022.10.11)
「宗教」カテゴリの記事
- キリストの受難(passion)を我が身で感じることとカウンセリングの「共感」的理解 -インタラクティヴ・フォーカシング-(2022.01.24)
- 昔、小林よしのりと論争した時に思ったこと(2022.01.23)
- 心の問題をあれこれ「考える」必要はない。(2022.01.07)
- 初詣(2022.01.04)
- よいお年を(2021.12.31)
« 鳥影社編集部からのメール | トップページ | 安倍首相は「大企業の中小企業並み法人税負担で4兆円の財源が出る」と、租税公平主義に立脚した小池書記局長の正当な提言を「馬鹿げた政策」と一蹴した。 »
コメント