デタラメに音がいいパソコン用スピ-カー
これ、JBLでUSB給電のDAC内蔵の機種。
Pebblesという。
みかけは変な形だけど、JBLのロゴがあり、青色ダイオードが光るのは正面。
これで4000円台というのは異様な域。
私の愛用のBOSEの3万円する機種+ifiの外付けハイビッドサンプリングの音を軽く凌駕した。
欠点は付属のUSBケーブル(右側から引き出す)が非常に短い点。完全にラップトップパソコン狙いの長さ。
私のように、大画面モニタでデスクトップタワー型本体を左側に置いている場合は、USB延長ケーブルが必要。そうわかっていたので、最初から一緒に注文しておきました。
【追記】:ただし、このスピーカー、パソコンによっては大音量にしようとすると簡単に音割れするようです。この問題については、こちらでとりあえす書いてみました。
« これからこれから「日本国紀」を読むぞ!! | トップページ | 遅まきながら、「ボヘミアン・ラプソディー」観た »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 何のかのといって、なぜ私は結構健全に育ってきたのだろう?(2022.01.26)
- キリストの受難(passion)を我が身で感じることとカウンセリングの「共感」的理解 -インタラクティヴ・フォーカシング-(2022.01.24)
- 昔、小林よしのりと論争した時に思ったこと(2022.01.23)
- 北山修「幻滅論」からの連想(2022.01.23)
- Social Phobia(社交不安障害、社会不安障害、対人恐怖)について(2022.01.22)
「趣味」カテゴリの記事
「音楽」カテゴリの記事
- 北山修「幻滅論」からの連想(2022.01.23)
- 名曲・名作「緑山高校」(2022.01.17)
- SANSUI 真空管ハイブリッドアンプ搭載CDステレオシステム SMC-300BT(2021.12.23)
- ORION(オリオン) Bluetooth対応 サウンドバー SBS-900BT レビュー(2021.12.15)
「オーディオ」カテゴリの記事
- AVIOT TE-BD21j-ltdpnk(2022.01.27)
- AVIOT WE-BD21d-pnk レビュー(2022.01.08)
- SHURE MV5c HOME OFFCE MICROPHONE(2022.01.07)
- ゼンハイザーCX Plus True Wireless レビュー(2022.01.02)
- SANSUI 真空管ハイブリッドアンプ搭載CDステレオシステム SMC-300BT(2021.12.23)
コメント