ウェブページ

コメント・トラックバックについて

  • このブログのコメントやトラックは、スパム防止および個人情報保護の観点から認証制をとらせていただいております。これらの認証基準はかなり緩やかなものにしています。自分のブログの記事とどこかで関係あるとお感じでしたら、どうかお気軽にトラックバックください。ただし、単にアフリエイトリンク(成人向けサイトへのリンクがあると無条件で非承認)ばかりが目立つRSSリンク集のようなサイトの場合、そのポリシーにかなりの独自性が認められない場合にはお断りすることが多いことを、どうかご容赦ください。

Twitter

« 2017年10月 | トップページ | 2018年6月 »

2017年11月

2017年11月24日 (金)

「いいね!」はいいね ・・・または"responsibility"について

すでに言われ尽くしたことでしょうが、Facebookやtwitterでの「いいね!」ボタンというのは、具体的な賛意を書かなくてもいいという意味で、コミュニケーション・ツールとして実に味わい深いスタンスを作れるものだと思います。

私のTwitterの使い方は、自分の書き込みを自分からすることは滅多になく、フォロアーや、フォロアーがリツイートしてくれるものに「いいね」かリツイートを延々連ねるというスタイルです。

そして、リツイートされた人のプロフィールや最近の書き込みの流れを少し読んで、新規フォローするという、実に単純なスタイル。

おかげで、フォロー4587名、フォロアー1123名といういびつな構造を持っています。それでもよく1000名越えしたと思いますが・・・

不思議なのは、この単純作業だけで、自分の意に沿わないツイートラインは全くに近く流れて来ないばかりか、こちらに食って掛かってくるレスも全くに近く出てこないことです。

私の政治的立場からすれば、ネトウヨ不在、リベラルな社会民主主義者ばかりということになります。

限られた文字数の中でこちらが感心するような意見や情報を発信できる人たちに感心こそすれ、自分はそこまでできないと感じるので、そうなるしかないのですが。

Facebookookの「いいね!」は、「読んだよ」という、自分に好意的な人のとりあえずの反応であると理解しています。Twitterの「いいね!」よりは淡いけど、パーソナルな交流の感じ。

それに比べると、(私はやってないけど、)LINEの「既読」ボタンは、いろいろと対人関係のややこしさを生むようですね(回避策はいろいろネット上にありますが)。

こうしたことからの連想として浮かぶのは、"responesibiity"どいう言葉です。

一般には「責任」と訳されますが、"response-ability"なんですよね。「応答能力」。

楽天チケット

質のいい沈黙

フォーカシングに馴染んでくると、人と人の間にある沈黙の質に非常に敏感になります。

まだ言葉にならない、でも確かに芽生えつつある、あるいはすでにそこにある、曖昧な感じの中をまさぐっておられるのか、それとも行き詰まりや、時には戸惑い、苛立ちすら含んだ沈黙なのか。

フォーカシングのトレーニングの中でも、一生懸命、トレーナーの教示に応えようとする圧力の中で行き詰まっての沈黙なのか、言葉をゆったりと揺れながら探している中での沈黙なのか。

後者のような状態を、福岡大学の田村隆一先生は”floatability"と名付けました。

ちなみに、私がフォーカシングの指導を始める際には、

「どうか、私の言うとおりにしようとがんばらないでください。優等生になろうとしないで下さい。どうしたらいいか戸惑ったらいつでもhelpを下さい」

・・・・と、必ず言い添えます。

私は、面接に現れても、別に怒っているわけでもなければ言葉を探しているわけでもなさそうなのに、沈黙の時を延々と共に過ごすことになるクライエントさんと関わったことが何回かあります。統合失調症でも全然なさそうな人たちでした。

私は十数分以上の沈黙の後に、自分の・・・というか、二人がそこにいる場のフェストセンスにふさわしいと思った言葉を「そっと」差し出しました。すると、話はしばらくは円滑に進みました。

そのそうな面接を、20回以上続けた事例もあります。

一体何だったのか、いまでも分析的な説明はできないでいるのですが。

それとはまた別次元でのこと。

これは、「入門・フォーカシング」でも書いていることなのですが、「一緒にいても、何の言葉も交わさず、ぼんやりと、心地よい関係でいられるのが恋愛の理想だ」と、ある雑誌で読んで、得心したことがあります。

,恋愛のみならず、親子関係でもそうでしょうが。

海外格安航空券ena(イーナ)

楽天チケット

2017年11月19日 (日)

魔法少女ものアニメの世界

私の「まど☆マギ」を含めた、魔法少女アニメ論の包括はこちら。

海外格安航空券ena(イーナ)

楽天チケット

出崎統の世界

 

 

 

 

 

 

海外格安航空券ena(イーナ)

楽天チケット

 

2017年11月18日 (土)

松木邦弘著:「耳の傾け方―こころの臨床家を目指す人たちへ」書評

本作は、松木先生が大学院教育に関わられてから書かれた書です。

そのためか、最初の方の章は、実に平易な、「支持療法」の解説から入ります。

この平易さは、業界で、あの「カミソリ松木」と畏怖される、「痛みを感じないうちに斬り捨てられてしまう」怖さ(私も「斬られた」一人です)とは全く別の顔を見る思いです。

ステップ4のp.89以下引用:

「他者に共感し受容するには、他者のこころに真に触れるには、何より私たちが私たち自身のこころに触れていることが必要です。たとえそれが強い痛みを私たちに感じさせるとしても、必要なのですそしてそれは、私たちがこの仕事に就いている限り、続けられていなければなりません。このことが私たちの職業の大変厳しいところです。しかしそれは同時に、私たちの人生の質を高めてくれることでもあることも、忘れてはならないことだと思います。人と共に生きていることがどんなことであり、そのためにどんなことが求められているかを真に学ぶ、他にない貴重な機会を得るのです」

ステップ5(第8章)までは事例も豊富で、読みやすかったのですが、ステップ6、いよいよご専門のビオンが出てくるあたりになると、文章への感情移入ができなくなりました。それは私の限界であるというだけではなく、この、ほんの2,3時間で読める「小著」(169ページ)には押し込めない領域についてお書きのためもあるのではないかと思います。

安易に最新の応用技法に走らず、精神分析の本流を極めようという先生の意識が伝わる本でもありました。

いすれにしても、松木先生の峻厳さのみ覚えている若い臨床家の皆様、必読でしょう。

海外格安航空券ena(イーナ)

楽天チケット

 

鶴ひろみさん死去に、心からおくやみ申し上げます。

●声優鶴ひろみさん突然死、「全くもって元気でした」

 

自動車運転中の大動脈瘤破裂による急死でした。

鶴ひろみさんは、実に多くの役をこなされましたが、私にとっては、「きまぐれ☆オレンジロード」の鮎川まどか役が何より印象に残っています。

 

このアニメ、全体の空気が原作を超えて、大人びたものでした。歴代オープニング・エンディングも斬新。

 

 

 

 

まどかがサックスを吹くシーンなど、オリジナルでしたが、どうも「子供が怖がる」などという苦情が寄せられ、「第3部」から急に「自主規制」が入りました。

その「自主規制」直前の「最後っ屁」として作られたエピソードの挿入歌が「サルビアの花のように」。

 

極めつけは、望月智充監督が三角関係の終わりをひたすらリアルに描いてしまった劇場版「あの日にかえ帰りたい」。

 

 

この劇場版主題歌、「あの空を抱きしめて」がこれまた名曲。

 

 

今振り返ってみると、このアニメには未だに斬新で新鮮な部分が数多あると思います。時代を超えた名作。

原作者の意向でしょうか、現役DVD・BDがないのが残念です。

 

 

最後に、主役3人、古川登志夫さん、鶴ひろみさん、原えりこさんの20年ぶりの対談映像:

 

 

 

海外格安航空券ena(イーナ)

楽天チケット

 

2017年11月17日 (金)

受容的に傾聴しつつも、ただ言われっ放しにならないこと

「うん、うん」とうなづいて聴いているうちに、あるいはクライエントさんの話の言葉を伝え返したり、要約したりしているうちに、クライエントさんが一方的にしゃべくりまくる展開になる時があります。

 

そうならないためにも、最初から、「具体的な」共感の言葉を差しはさむ習慣をつける方がいいです。

 

何とも平凡ですが、

 

「たいへんですね」

「お辛いですね」

「とんでもない状況ですね」

 

などといった言葉でもいいのです。

 

こうした微妙な「仕切り」が入ることが、問題の共同作業化の上で必要です。

 

海外格安航空券ena(イーナ)

楽天チケット

「どうすればいいいか教えてください」と言われたら

受容的・共感的に話を聴き続けていると、「話ばかり聴いていないで、どうすればいいか答えを教えてください」と言い出されることがあります。

 

そういう時には、

 

「誰にでも通用する解決策というのはない気がします。あなたが納得する、あなたにぴったりの解決の方向が見いだされねばなりません。

 

既製服ではなく、オーダーメイド(テイラーメード)の「一品料理」こそがあなたに必要なのだと思います。

 

それを見出すのには時間がかかり、これから一緒に問題を検討していく中で答えは少しずつ見えてくるものだと思います。じっくり行きませんか?」

 

 

などとアドバイスします。

 

海外格安航空券ena(イーナ)

楽天チケット

「公認心理師資格の成立とカウンセラーの役割」(心理オフィスK)

来年からいよいよ国家資格としての「公認心理師」資格認定が始まります。

この資格は、長年の精神医療サイドと心理サイドの折衝の中でやっと成立したものです。

くわしくはこちらをご覧いただきたいのですが、5年間の経過処置の間は、数日の研修会さえ受ければ、従来のネット上でみかける民間資格の自称「カウンセラー」にも「受験資格」が与えられるという抜け穴があることです(第7条第3項)。

 

現段階では、「第7条第1項と第2項と同等の臨床現場経験」をどの段階でどのように判断するのかについての情報がない気がします。

 

 

もちろん試験によってかなりの部分が振り落とされるでしょうが、審査の過程がそこまで「現場臨床力」をはかれるものになるのかどうか、不安もあります。

 

実際、研修会申込書には、現職の記入欄はあっても、学歴・職歴の記入欄すらありません。私設心理臨床をやっていた人の位置づけも曖昧という気がします。

 

この5年間は、相当「清濁併せ吞む」認定になるのではないかと思います。

 

「公認心理師資格の成立とカウンセラーの役割」(心理オフィスK)で北川清一郎さんがお書きの意見は一読の価値があります。

 

目次:

 

1.カウンセラーは専門家なのか技術者なのか

2.ヒエラルキーの中に位置づけられるカウンセラー

3.封建制度を振り返る

4.民主主義を勝ち取るカウンセラー

 

関心をお持ちの方は、よろしければお読みください。

 

海外格安航空券ena(イーナ)

楽天チケット

2017年11月15日 (水)

久留米フォーカシング・カウンセリングルームの場所

今頃になって気がついた。Googile検索の「久留米 カウンセリング」でマップを表示させるのは無料で、いとも簡単ということ。

 

Ws000000

Ws000000

 

 

Ws000003

 

 

Ws000002

 

 

Ws000001

 

 

海外格安航空券ena(イーナ)

楽天チケット

2017年11月14日 (火)

日常とカウンセリング場面の往復

カウンセリング場面とは、ある意味で「非日常」の空間です。

多くのカウンセリングルームでは、小奇麗な、明るい室内、のびのびと座りやすい椅子、カウンセラーとの間にテーブルが準備されています。

そうした中で、何でも受容的に聴いてくれるカウンセラーがいます。

カウンセラーとの間には、親きょうだいや親友や恋人とは全く異なった<絆>が生まれます。

こうした空間の中でこそ、普段の日常から間合いを取り、じっくりと内面を振り返れる心の余裕を持てるということが多いでしょう。

しかし、人によっては時にはその日常生活とのギャップが、日常に帰った時に、「反動」を生じさせることがあります。

面接中はハイな気分になったのに、帰り路や自分の家に戻ると、再び気分は沈み、身体の痛みすら現れる場合があるかもしれません。

家族との関係の中で、これまでは黙っていたことを口に出してしまうようになり、むしろ喧嘩が増えるかもしれません。

私はこうした現象を「セッションの反動」と呼んでいます。

そうしたありようを、再びカウンセリングルームに持ってきて、更に相談を深めること繰り返す中で、やっとに新たな次元にほんとうに進歩を感じることができるというケースが少なからずあるでしょう。

ある意味で、人の成長とは、こういう「揺れ」「ジグザグ運動」に耐えるだけの自我の形成のプロセスでもあると思います。

このことは、治療者も、カウンセリングに来る方も、心しておいてくださいね。

短期間通っただけでは、おさまりがつかない場合があることを。

 

海外格安航空券ena(イーナ)

楽天チケット

 

 

 

2017年11月10日 (金)

ネトウヨはアメリカからの自立までは言い出さない。

 

海外格安航空券ena(イーナ)

楽天チケット

2017年11月 9日 (木)

無理をしてしまう人たち(togetter)

援助職のみならず、親として、子として、無理を重ね、心身を失調させる人たち。

 

Nikov@NyoVh7fiapさんの発言と、それに対する多くの人のレスが大変すばらしいものだったので、勝手にまとめさせていただきました。

 

こちらからどうぞ。

 

海外格安航空券ena(イーナ)

楽天チケット

2017年11月 8日 (水)

新鮮な驚き

 

 

海外格安航空券ena(イーナ)

楽天チケット

「はじめてお前の仕事がよくわかったよ」

・・・と今更のように母が言い出した。

 

デイケアに通う中で、職員さんに「関心をもって」見守ってもらえることのありがたみをしみじみ感じるようようになったようである。

海外格安航空券ena(イーナ)

楽天チケット

2017年11月 6日 (月)

レビー小体型認知症の治し方

3か月前近くのことだが、93歳の母が、「玄関先に何人か人が来ていたでしょ?」「隣の部屋で誰かと話していたでしょ?」などと言い出した。

それがある日、「祭りばやしの音が聞こえる」と言い出した。

認知症のひとつ、「レビー小体型認知症」の兆候とみなし、医者に診てもらい、アリセプトという特効薬の処方を受けた。

ところが、これが逆効果だったのである。

ある朝、外から「おーい」と人を呼ぶ声が聴こえてきた。

母である。

どうやって抜け出したのかわからないが、柵のついた窓を乗り越えて外に出たようだ。太もも全体にも凄い青いあざが広がっていた。

そして、

「今、雪山に行って、道に迷っていた」

・・・・と言い出した。

「今、大勢の人が部屋の中にいる」

「天井が渦を巻いて回っている」

「虫がたくさん見える」

「小人が見える」

幻視・妄想・・・「レビー小体型認知症」の深刻化である。

私は母を連れて再び病院に向かい、アリセプトの服用をやめることとなった。

その頃、私は東京や大阪への日帰り出張が増え、朝から夜まで家を空けていることが増えていた。

その孤独が引き金となった気がした。

私は予定されていた出張を皆キャンセルした。

それからも、母の数少ない友人(母が日本舞踊の師匠をしていた時の弟子)が訪ねてきた時も、あざを見せながら、

「雪山に行って・・・」

・・・・という話を始めるものだから、

「実は全部夢の中のできごとなんです」

と、さりげなく伝えた。

相手は、ウインクしてきて、「すべて了解!!」という意味だと思った。

私は地域包括支援センターのケアマネージャーに連絡をとった。

そして、週一回のデイ・ケアに通うことを勧められた。

幸いに・・・というか、何と家から歩いて2分のところに大きな介護施設があり、外科も兼ねていて、外科の方は母も時々通っていた。

母は当初しぶしぶだったが、通い始めた。

最初は前の晩、来ていく服を選ふだけで2時間はかかる大騒動だった。

しかし、2か月も通わないうちに、母から完全に幻覚は消え去った。

母は、じつにあっさりと、デイケアで人気者となったのである。

服の方も、秋物と冬物だけをハンガーにつるして、母が自由に気楽に選べるようにした。

私もカウンセリングのプロだから、幻視は決して否定せず、受容的に受け止めていたのもよかったのだと思う。

母は台所に全く立たなくなっ.たが。

私は、母と話をする時間を意識的に多くとるようにその後心掛けている。

そして、ある日、「レビー小体型認知症」について詳しく説明してみた。

母は何と、それを理解したのである。

・・・・「レビー小体型認知症」は、脳内に、“αシヌクレイン”という物質が蓄積されて起こるとされる。

一般化はできまいが、このような治癒の経過もあると理解していただければ、老いた父母をかかえる皆様の参考に何かなるかもしれないと思って書いた次第である。

海外格安航空券ena(イーナ)

楽天チケット

2017年11月 4日 (土)

サヨクはお金持ちが多い?

 

 

 

 

海外格安航空券ena(イーナ)

楽天チケット

 

2017年11月 3日 (金)

Twitterフォロアー1000名越えに感謝!!

twitterでフォローして下さる方の数がこの一か月で680から1000へと増えました。感謝申し上げます。

自分ではほとんどツイートせず、リツイート頂いた方々に感謝の思いを込めてフォローしているだけなのですが、それを繰り返していくだけで、ネトウヨはきれいに排除される。

システムがよくできていると思います。

海外格安航空券ena(イーナ)

楽天チケット

2017年11月 2日 (木)

「リリカルなのは」シリーズは凄い!!

今度「魔法少女の精神分析」を書く予定があるのだが、その中の一章として「リリカルなのは」シリーズを充てることにした。

 

実は未見だったのだが、「まどか☆マギカ」の新房昭之さんが監督だということと、続編の主題歌、水樹奈々が歌う"ETERNAL BLAZE"が曲として大好きだったことからくる「勘」で選んだのだった。

 

 

(↑これを歌っているのは水樹奈々ではありません。リミックスです。)

 

その勘は見事にあたった。すごいではないか!!

 

 

更に言えば、このシリーズの新作である"Vivid Strike!"がまた凄い!! 「うる星やつら」の名演出家の一人であった西村純二さんの作風は、深刻ないじめの描写があるなど、非常にハードである。

 

 

 

 

 

 

 

"ETERNAL BLAZE"の水樹奈々のライブは別に張り付けておきましょう(^^)

 

 

海外格安航空券ena(イーナ)

楽天チケット

完全に巣立たれてしまっていた!!

私が学生相談時代から関わり、数年前に私から「巣立った」クライエントさんに久しぶりに電話をかけてみた。

 

見事に「巣立って」いて、私の電話が迷惑そうだった(^^;;;;

 

海外格安航空券ena(イーナ)

楽天チケット

« 2017年10月 | トップページ | 2018年6月 »

フォト
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

トロントだより

  • 050601_0957
     The Focusing Instituteの第17回国際大会(2005/5/25-31)の開かれた、カナダ、トロントの北の郊外(といっても100キロはなれてます)、Simcoe湖畔のBarrieという街に隣接するKempenfelt Conference Centreと、帰りに立ち寄ったトロント市内の様子を撮影したものです。

神有月の出雲路2006

  • 20061122150014_1
     11月の勤労感謝の日の連休に、日本フォーカシング協会の「フォーカサーの集い」のために島根県の松江に旅した時の旅行記です。https://focusing.jp/  
    ご存じの方は多いでしょうが、出雲の国には日本全国の神様が11月に全員集合することになってまして、「神無月」と呼ばれるわけですが、島根でだけは、「神有月」ということになります。(後日記:「神無月」は10月でしたよね(^^;A ........旧暦なら11/23前後は10月でせう....ということでお許しを.....)  
    ちょうど紅葉の時期と見事に重なり、車窓も徒歩もひたすら紅葉の山づくしでした。このページの写真は、島根の足立美術館の紅葉の最盛期です。

淡路島縦断の旅

  • 050708_2036
     「フォーカシング国際会議」が、2009年5月12日(火)から5月16日(土)にかけて、5日間、日本で開催されます。
     このフォトアルバムは、その開催候補地の淡路島を、公式に「お忍び視察」した時の旅行記(だったの)です(^^)。
     フォーカシングの関係者の紹介で、会場予定地の淡路島Westinという外資系の超豪華ホテルに格安で泊まる機会が与えられました。しかし根が鉄ちゃんの私は、徳島側から北淡に向かうという、事情をご存知の方なら自家用車なしには絶対やらない過酷なルートをわざわざ選択したのであります。
     大地震でできた野島断層(天然記念物になっています)の震災記念公園(係りの人に敢えてお尋ねしたら、ここは写真撮影自由です)にも謹んで訪問させていただきました。
     震災記念公園からタクシーでわずか10分のところにある「淡路夢舞台」に、県立国際会議場と一体になった施設として、とても日本とは思えない、超ゴージャスな淡路島Westinはあります。

水戸漫遊記

  • 050723_1544
     友人と会うために水戸市を訪問しましたが、例によって鉄ちゃんの私は「スーパーひたち」と「フレッシュひたち」に乗れることそのものを楽しみにしてしまいました(^^;)。
     仕事中の友人と落ち合うまでに時間があったので、水戸市民の憩いの場所、周囲3キロの千破湖(せんばこ)を半周し、黄門様の銅像を仰ぎ見て見て偕楽園、常盤神社に向かい、最後の徳川将軍となる慶喜に至る水戸徳川家の歴史、そして水戸天狗党の反乱に至る歴史を展示した博物館も拝見しました。
     最後は、水戸駅前の「助さん、格さん付」の黄門様です。
     実は御印籠も買ってしまいました。

北海道への旅2005

  • 051012_1214
     日本フォーカシング協会の年に一度の「集い」のために小樽に向かい、戻ってくる過程で、他の参加者が想像だに及ばないルートで旅した時の写真のみです。かなり私の鉄ちゃん根性むき出しです。  表紙写真は、私が気に入った、弘前での夕暮れの岩木山にしました。