« 2017年4月 | トップページ | 2017年10月 »
クライエントさんの許可を得てまとめています。
このtogetterをクライエントさんが別れた妻子が目にしてくれることを期待しています。何らかのアクションを起こしてくれるかもしれないので。
「プライバシー侵害だ」という抗議がきてもかまわないので。
こちらからどうぞ。
心理オフィスKの北川誠一郎さんは、私がネット上で最も信頼している心理療法家のひとりです。
この記事など秀逸です。
このたび、このページの「フォーカシング」という言葉から、私の開業サイト、久留米フォーカシング・カウンセリングルームにリンクを張っていただき、相互リンクにしてもらいました。
その1 https://togetter.com/li/1155133 の続きです。
もっぱら小池新党と、民進党合流関係です。
民進党議員総会に続き、小池さんの記者会見の時点まででまとめました。
こちらからどうぞ。
また長いネット中断期間を取ってしまった。何度繰り返せば思い知るのだろう。これは自分に未熟さ以外の何物でもないのだが。もっと違う角度から語る姿勢が必要だと思う。
正直、94歳になった母のますますの老いに寄り添うことより先の自分の人生のことがまだ真剣に考えられていない。
来年の年の同じ日を迎えることができるであろうか? それならばまだ覚悟ができる。だが、人生そんな甘いものではなく、東京オリンピックも通り越して、5年先までも平然と続き、介護の負担がどこまでも深刻化するのか? 単に身体的・精神的負担だけではなく、経済的にも。
何という世間知らずだったろう。
ほんとうに亡き父親(来春7回忌)に甘えてばかりいた母子なのだと思う。
そのツケを、今、払わされようとしている。
いくつか決心できることはある:
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント