私がフォーカシング初心者に事前にやってもらう、身体の内側からの感じを「分化」させて味わう実習
さて、私のウェブサイトにある「フォーカシング入門」 は、日本語で読める平易かつ詳細なフォーカシングマニュアルのひとつであるであると自負していますが、そこで「第1のステップ=空間づくり(clearing a space)」より手前に、「第0ステップ」というべき、「身体全身の微妙な感覚に注意を向ける」練習があって、それについてはネット上で紹介してこなかったので、ここで書いてみようと思います。
*****
1.まずは深呼吸して、無理のない、ゆったりとした姿勢で座れる体勢を見つけて下さい。・・・足の裏が床に接している感じはどうでしょう?・・・椅子の背もたれに接している感じはどうでしょう? どこがどのように接しているかを内側から感じてみるといかがでしょうか?
2.あなたの胸のあたりに内側から注意を向けてみて下さい。・・・どうですか?何か空洞がある感じでしょうか?息をする空気で広がったり縮んだりするのがわかりますか?冷たいですか?生温かいでしょうか?・・・特に何も感じないというのでしたらそれでもOKです。
3.次に、背中の感じに内側から注意を向けましょう。・・・どうですか、胸の感じを感じた時には感じられなかった、「分化した」層があるのに気が付かれる方も少なくないかもしれません。背中のほうが硬いとか、何か甲羅を背負っているかのように感じるヒトも少なくないかもしれません。
4。更に、今度はお腹の感じに内側から注意を向けてみましょう。・・・胸の感じとは随分異なる場合が少なくないかと思います。・・・温かいですか?柔らかですが?・・・同じお腹の中でも、ある部分に濃い感じがあるという人もあるかもしれません。
5.今度は腰のあたりに注意をおろしてみましょう。お腹の感じとつながりがありますか?背中の感じとの関わりはどうでしょうか?
6.今度はひざのほうに内側から注意を向けてみて下さい。・・・太もものあたりでも、表側と裏側では随分違った感じになるかもしれません。筋肉の緊張の具合に気づくかもしれません。・・・ひざ関節の感じを内側から感じてみることができますか?少し動かしてみてもいいです。
7.今度は足先の方に注意を向けてみてください。再び足の裏が床にどう接しているかを確認してみてください。くるぶしは痛いですか。
8.今度は一気に腕の感じに飛びましょう。筋肉の緊張の具合はどうでしょうか?・・結構脚の感じと似た質のものと感じる方も少なくないかと思います。手のひらの感じはどうでしょう?
9.今度は肩から首筋の感じに向かいましょう。緊張していますか? 腕の感じとの
つながりはどうでしょう?
10.今度は首から上の感じを味わってみて下さい。顔の表面と頭の芯、後頭部では随分感じが違うと気づかれるかもしれません。
11.今度は身体を包む空気の感触を確認してみてください。(季節にもよりますが)温かいですか、涼しいですか?・・・身体の感じとの輪郭はくっきりしているでしょうか?
12.最後に、今度は皆さんなりに身体の内側を自由に行ったり来たりして、味わってみて下さい。・・・先ほど部分部分を感じた時とはかなり違った分布になっているかもしれませんね。
・・・・以上、ひとめぐりしましたが、気になる感じ、そこにとどまっていると心地よい感じを見つけられた方もあるでしょうし、どうしてもキツく訴えてくる箇所があることに気づかれるかもしれません。感じに気づいていくと、この感じは自分の置かれた生活や状況と何処かで響きあっていると思われた人も少なくないでしょう。そういう感じに対しては、「この後、フォーカシングの本番でまた相手にしてあげるから」と約束してあげましょう。
******
・・・私はこうしたことを、特にフォーカシングの初心者が多いワークショップや個別指導の初回にのみ導入しています。個別指導の際には一つ一つ応答形式で進めますし、集団の場合では、終わってからフロアからの感想を募ります。
これをしておくと、フォーカシング本番での身体の反応が、曖昧で微妙なものまで、しかも分化した形で感じられるようになります。
唯一注意するべきなのは、これをやってもらうと、体感が歪んでしまい、「変成意識状態」におちいることがあることです。そうした場合には、状況について具体的に話してもらったり、身体をちょっと動かしみたり、目を閉じているのでしたら開けてみるなどをなさった方がいいかと思います。
« 福岡県久留米市出身の有名人 | トップページ | 天皇陛下の「おことば」について私のツイートラインに流れてきたものまとめ。(togetter) »
「心と体」カテゴリの記事
- コミックマーケット100 写真特集(2022.08.15)
- 「ウマ娘の精神分析」、壷イメージ療法で著名な、田嶌誠一 先生、大絶賛!!!!(2022.08.15)
- 冬コミにエントリーした。(2022.08.08)
- 「ウマ娘の精神分析」、印刷所より届く。(2022.08.07)
- メイショウ怒涛のごとき同人誌即売会強行軍をエントリーしてしまった。(2022.08.05)
「心理」カテゴリの記事
- コミックマーケット100 写真特集(2022.08.15)
- 「ウマ娘の精神分析」、壷イメージ療法で著名な、田嶌誠一 先生、大絶賛!!!!(2022.08.15)
- 冬コミにエントリーした。(2022.08.08)
- 「ウマ娘の精神分析」、印刷所より届く。(2022.08.07)
- メイショウ怒涛のごとき同人誌即売会強行軍をエントリーしてしまった。(2022.08.05)
「フォーカシング」カテゴリの記事
- 「ウマ娘の精神分析」、壷イメージ療法で著名な、田嶌誠一 先生、大絶賛!!!!(2022.08.15)
- 「ウマ娘の精神分析」、電子書籍版、7月27日0時より発売!!(2022.07.26)
- 求人(アルバイト)同人誌委託販売業務および心理カウンセリング研修会の助手(2022.07.21)
- 合同会社 ケー・エフ・シー オフィス(2022.07.10)
- キリストの受難(passion)を我が身で感じることとカウンセリングの「共感」的理解 -インタラクティヴ・フォーカシング-(2022.01.24)
« 福岡県久留米市出身の有名人 | トップページ | 天皇陛下の「おことば」について私のツイートラインに流れてきたものまとめ。(togetter) »
コメント