「基本的に」欠けていたもの
私のカウンセリング訓練を受ける経歴に基本的に欠けていたもの。ベーシックな次元での訓練を受けていないことであろう。
そもそも子供相手のプレイセラピーの経験がない(少なくとも私の頃はそこから始めるのが訓練生の常識だった)。
いきなりジェンドリンの「体験的応答」を学んでしまい、ロジャースの受領と傾聴・・・ある意味で窮屈なものだ・・・その窮屈さに耐えつつ、言わば「歩」の将棋をすることに徹して「もまれる」こと。
事例検討会やスーパービジョンで、いい意味で「叩かれる」ことが少なかったこと。
1時間の範囲できちんと面接をまとめる術を身につけること。
どういう場合に他の人にケースを委ねるのかについての判断力。
・・・ともかく、「才気走って」「ひとりよがりに」いろんな応用問題に「自己流で」対処して自己満足していることが多かったような気が、最近している。
« 海外ミュージカルドラマ"SMASH"と「バクマン。」との共通項 | トップページ | 「あさが来た」にハマっている。 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 【ウマ娘】:ワンダーアキュートいきなり初育成(2022.11.25)
- 「ウマ娘 の精神分析」新刊第2巻(コミックマーケット101で発売開始)の表紙装丁(2022.11.24)
- 阿世賀浩一郎 著 「若き臨床家のために」Amazonで発売開始(2022.11.24)
- カウンセリングルーム ケー・エフ・シー開室(Linkedinより転載)(2022.11.20)
- 母が天寿を全うしつつあることについて(2022.11.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【ウマ娘】:ワンダーアキュートいきなり初育成(2022.11.25)
- 「ウマ娘 の精神分析」新刊第2巻(コミックマーケット101で発売開始)の表紙装丁(2022.11.24)
- 阿世賀浩一郎 著 「若き臨床家のために」Amazonで発売開始(2022.11.24)
- 母が天寿を全うしつつあることについて(2022.11.15)
- カウンセリングルーム ケー・エフ・シー、天神開業のお知らせ葉書(2022.11.10)
「心理」カテゴリの記事
- 【ウマ娘】:ワンダーアキュートいきなり初育成(2022.11.25)
- 「ウマ娘 の精神分析」新刊第2巻(コミックマーケット101で発売開始)の表紙装丁(2022.11.24)
- 阿世賀浩一郎 著 「若き臨床家のために」Amazonで発売開始(2022.11.24)
- カウンセリングルーム ケー・エフ・シー開室(Linkedinより転載)(2022.11.20)
- 母が天寿を全うしつつあることについて(2022.11.15)
コメント
« 海外ミュージカルドラマ"SMASH"と「バクマン。」との共通項 | トップページ | 「あさが来た」にハマっている。 »
永のご無沙汰、お許しください。
今日はとある「ご報告」に参りました。
私、「繋ぐべき手」を見つけました。
(*´∀`)σ)∀`*)♡” ウェーイ!!
考えてみますと、「福岡」という土地には何かしら奇縁を感じます。
と、話は変わりますが、
「飛車角落ち」で防戦に耐えるのはもう十分では?
投稿: 緑川慎平 | 2015年10月 8日 (木) 20時54分
緑川慎平様
レスに気づくのが無茶遅れました(2年前!!)
>「飛車角落ち」で防戦に耐えるのはもう十分では?
耐えるのはやめます!!
これからは攻めます!!
投稿: chitose | 2017年11月12日 (日) 23時00分